2024年 4月 28日 (日)

「マツキヨ」薬を売らない新店舗 「美容」で若い女性取り込み

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   改正薬事法で医薬品販売の規制が緩和され、ドラッグストア業界では異業種参入が加速している。そんな中、最大手のマツモトキヨシホールディングスは「内外美容」をテーマにした新業態をオープンし、攻勢をかける。

   ドラッグストア「マツモトキヨシ(マツキヨ)」を展開するマツモトキヨシホールディングスは、2010年3月19日に開業した商業施設「コレットマーレ」(横浜市)地下1階のファッションフロアに新店舗をオープンした。

「お肌チェック」や似合うメイクの相談もする

化粧品売り場(上)、サプリメントも充実
化粧品売り場(上)、サプリメントも充実

   医薬品を置かず、化粧品、サプリメント、健康食品、キッチン用品、輸入雑貨など約8000アイテムを揃え、バラエティショップのような品揃えとなっている。商品が高く積まれた「マツキヨ」とは配置の仕方も変えて、系列店とは思えない造りだ。

   店舗名は「H&B Place(エイチ アンド ビー プレイス)」で「マツキヨ」の名は入っていない。化粧品を塗るだけでなく、食事に気をつけたりサプリメントを取り入れたりして体の中から美しくなりたいという若い女性が増えていることから、「内外美容」をコンセプトに掲げた。

   管理栄養士が常駐しているので、食事やダイエットについてアドバイスを受けることも可能だ。化粧品の品揃えも従来店とは異なる。国内ブランドのほかに海外のドクターズブランド、オーガニックブランドが揃うのも、これまでにはない特徴だ。肌診断機を使用した「お肌チェック」や似合うメイクの相談もできる。

   同社広報担当者は新業態を立ち上げるメリットについて、

「これまでドラッグストアを利用したことのないお客様も取り込むことができます。また、従来型の店舗はモールに出店しても食品フロアに入ることがほとんどでしたが、雑貨なども置くことで、今回はファッションフロアに出店できました」

と話している。

   今後は首都圏や都市部の商業施設などを中心に出店していくそうだ。

コンビニとの提携などドラッグストア業界激変

   ドラッグストア業界では新業態のオープンやコンビニエンスストアとの提携が相次いでいる。09年6月に改正薬事法が施行されて薬剤師がいなくても登録販売者の資格を持ったスタッフがいれば第2類、第3類医薬品が扱えるようになり、異業種の参入が加速しているからだ。

   コンビニ首位のセブン&アイ・ホールディングスと調剤薬局大手のアインファーマシーズは08年8月に業務資本提携し、09年8月に共同店舗をオープンした。ドラッグストア大手のココカラファインホールディングスもサークルKサンクスとの業務提携を09年12月に発表。また同社は同業のアライドハーツ・ホールディングスと10年10月1日付で合併することで、3月16日に基本合意した。統合後の売上高は約2700億円となり、マツモトキヨシホールディングなどに次ぐ業界3位となる。

   マツモトキヨシホールディングスも09年8月にコンビニ「ローソン」と提携し、ドラッグストアとコンビニを融合した新店舗の出店を予定している。また、都営地下鉄「五反田駅」内に超小型店舗「Medi+(メディプラス)マツキヨ」を09年7月に立ち上げた。

   マツキヨ広報担当者は、「登録販売者制度によって異業種からの参入はあるが、逆に我々も異業種へ参入しやすくなっている」と話していた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中