2024年 3月 28日 (木)

代々木第二体育館を貸し切り! ボヤージュグループの「社内運動会」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2012年6月22日(金)、台風5号の大雨をよそに、東京・代々木第二体育館には朝から熱気があふれていた。ITベンチャーのボヤージュグループが、東京オリンピックも行われたこの会場を貸し切って「社内運動会」を開いていたのだ。

   朝10時の開会式から午後5時の閉会式まで、そして夜には会社で打ち上げと、グループ社員全員が仕事そっちのけで、平日を丸々1日使うイベントである。全6チームで競い、優勝チームには20万円が贈呈されるというから気合いも入るというものだ。

「キング」率いる赤チームが綱引き連覇

6チームに分かれて綱引きを競うボヤージュグループの社員たち
6チームに分かれて綱引きを競うボヤージュグループの社員たち

   2006年から毎年開催している社内運動会は、2011年のECナビからの社名変更を機に「ボヤージュ・カップ」と名称が改められた。チームは所属部署とは関係なく割り振られ、原則としてメンバーは毎年変わらない。

   取材に訪れた午後3時、フロアでは綱引きが始まろうとしていた。各チームから15人が選抜され、残りのメンバーは応援に回っている。優勝候補は、ポイント交換サイト「PeX」で営業を担当する溝口哲也さんが所属する赤チームだ。

「我が社の綱引きキング、溝口さんが所属するチームは、綱引きで毎年1位を取っていて、今年も優勝を期待されているんです」(広報・江頭令子さん)

   赤チームは、本番2週間前からメンバーが1日に数回集まり、実戦さながらの練習をしていた。1回30分ほどだが、練習用の綱を使い、統一したフォームで引けているかチェックするなど厳しい指導が行われる。

   溝口さんは、日本綱引選手権大会の動画を見て「最新の勝てるコツ」をつかむなどしてノウハウを蓄積し、練習方法も毎年進化させて運動会に望んでいる。彼が所属するチームは、過去7回のうち6回で優勝を飾っている。

「綱の引き方の基本は、天井を見て引くことですが、私たちは独自にバージョンアップをさせています。説明資料や参考動画のURLを共有するだけでなく、実際の引き方を見ながら細かく指導することが大事ですね」

   結局、綱引きは見事赤チームが優勝を飾ったが、10人11脚やリレーなどの競技で勝ったオレンジチームに総合優勝をさらわれてしまった。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中