2024年 4月 23日 (火)

休日に「上司から頻繁な電話」でブチ切れ 「時間外手当を払って下さい!」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   上司「休日のとこ、電話して悪いね。ちょっと教えて」、部下「はい。どうぞ。ええ、ええ、それはかくかくしかじかです」。~~~上司「またまた、悪いネ」、部下「いえいえ。どうぞ。ええ、ええ……」。~~~上司「あのさあ、ま~た分かんないことあってさぁ~」、部下「これ、何回目の電話ですか!?」

   休日に上司から仕事に関する電話がかかってきた。ごくたまに短時間、なら目くじらを立てる人は少なそうだが、これが「休みのたびに」「1日に何回も」なんてことになってくると、話が違ってくるようだ。

「おちおち外出もできなくて、プライベートも楽しめません」

   物流倉庫業界の人事です。我が社では、倉庫を運営している為、365日稼働しています。昨今の物流の増加や自然災害などにより、現場への負荷は増えるばかりです。

   そんな中、若手のAくんから人事に相談がありました。

「休日に、課長から携帯に電話がかかってくるんです。以前は頻度も少なく、申し訳なさそうにしていたのですが、最近は休日なのに当たり前のように電話してきて仕事の話をするんです」

   どれほど込み入った話になってしまうのか、尋ねたところ

「すぐ済む話もありますが、時にはメールや資料を確認しなければならないこともあります。これではおちおち外出もできなくて、プライベートも楽しめません。休日に電話対応した時間は時間外手当を適用するとか、休日に電話がかかってくる可能性のある日にはスタンバイ手当をつけてもらうとか考えてもらえないとやってられません!」

と言うのです。

   課長に聞いてみると、

   「確かに仕事の確認で電話したことはあるけど、そんなに気にするほどのことか?調べものがあったとしても30分もかかったわけじゃあるまいし。わしなんか『わからないことがあったら勝手に判断せず、私が休日でも電話してこい』と言っているくらいだが…」と実際に電話をしていることは認めていますが、その程度は許容範囲という姿勢です。

   電話対応した時間を時間外手当として算出するには短か過ぎますし、スタンバイ手当なども予測不能で現実的ではありません。

   しかし、これから更なる物流の増加と迅速性を求められる社会が予想されます。対策を打たなければ、Aくんのような不満は今後も増えそうです。これを機に何か考えておいたほうがよいでしょうか?

休日に「上司から頻繁な電話」、あなたならどう対応する?
喜んで対応する
仕方なく対応する
ブチ切れる
上司の上司に相談する
その他
尾崎 健一(おざき・けんいち)
臨床心理士、シニア産業カウンセラー。コンピュータ会社勤務後、早稲田大学大学院で臨床心理学を学ぶ。クリニックの心理相談室、外資系企業の人事部、EAP(従業員支援プログラム)会社勤務を経て2007年に独立。株式会社ライフワーク・ストレスアカデミーを設立し、メンタルヘルスの仕組みづくりや人事労務問題のコンサルティングを行っている。単著に『職場でうつの人と上手に接するヒント』(TAC出版)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。

野崎 大輔(のざき・だいすけ)

特定社会保険労務士、Hunt&Company社会保険労務士事務所代表。フリーター、上場企業の人事部勤務などを経て、2008年8月独立。企業の人事部を対象に「自分の頭で考え、モチベーションを高め、行動する」自律型人材の育成を支援し、社員が自発的に行動する組織作りに注力している。一方で労使トラブルの解決も行っている。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中