2024年 4月 24日 (水)

放射線めぐり...4年目の「福島の真実」を知る

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   この1月にパリで起きた「シャルリ・エブド」の襲撃事件は、風刺「画」の持つ衝撃力・破壊力の大きさを示した。日本では、2014年4月下旬に漫画「美味しんぼ」の「福島の真実」編の第22回で、放射線被曝と鼻血の問題をとりあげたことが大きな「騒動」になり、放射線被曝の影響に対する世論の分裂が明らかになった。この問題を正面から受け止めた労作が、「放射線被曝の理科・社会」(児玉一八・清水修二・野口邦和著 かもがわ出版 2014年12月)だ。「4年目の『福島の真実』」との副題がつく。著者の主張は以下の2つである。

  • 放射線被曝の理科・社会
    放射線被曝の理科・社会
  • 知ろうとすること。
    知ろうとすること。
  • 「ニセ医学」に騙されないために
    「ニセ医学」に騙されないために
  • これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学
    これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学
  • 福島と原発3
    福島と原発3
  • はじめての福島学
    はじめての福島学
  • 放射線被曝の理科・社会
  • 知ろうとすること。
  • 「ニセ医学」に騙されないために
  • これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学
  • 福島と原発3
  • はじめての福島学

「美味しんぼ」が投げかけた問題に取り組む

   「原発がいいか悪いかということと、今度の事故による放射線被曝の影響が大きいか小さいかということと、この2つの問題は区別して扱うべきである。後者についてはあくまでも科学的な検討・検証にもとづいて論じるべきであり、影響評価に政治的な判断を持ち込むことがあってはならない。」ということ、そして、「低線量放射線の健康影響に関しては一般に『分かっていない』と言われているが、過去に蓄積された科学的な知見、あるいは福島事故後に獲得されたさまざまなデータによってすでに『分かっている』ことも少なくない。それを『何もわかっていない』かのように扱うのは事態をいつまでも混迷させるものであり、被害者救済にもつながらない。」ということだ。

   この2つの主張について6つの章にわたってていねいな議論を行い、「美味しんぼ」の被曝量を無視した机上の観念論を批判する。「美味しんぼ」については、2014年5月17日付産経ニュースで、漫画評論の第一人者呉智英氏が、「今回の『美味しんぼ』の問題では、作品に表現上まずいところがあったのは確かだ。漫画表現にはドラマストーリーとドキュメントの2つがあり、ドキュメントの手法をとるときは事実を扱うことになる。漫画だから簡略化、抽象化するにしても、風評被害を生まないよう配慮が必要だった」としていた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!