2024年 4月 27日 (土)

家庭でできる内部被曝対策―味噌、昆布、リンゴ、牛乳

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   牛肉汚染の広がりで食べ物に関する放射能不安が広がっているが、家庭でもできる放射能汚染対策はないのか。内部被ばくから体を守る研究をしている順天堂大の白澤卓二教授がゲスト出演し、食材の段階で放射能物質を除去する方法と体内に入ってしまった放射能物質を排出する食材の2つを取り上げた。

野菜、魚、肉は水洗いと冷凍

   まず食材に付着した放射性物質を除去する方法。米やキュウリ、ナスなどの穀物や野菜、マグロの刺身はよく水洗いすれば50~60%除去できる。キャベツなどの葉物は酢に5~10分浸けたあと水洗いすれば30~60%除去。エビや貝類は3%の食塩水で洗えば30~70%除去できる。

   ただ、番組が紹介した除去できる放射性物質はいずれもストロンチウムだけ。セシウムや放射性ヨウ素、プルトニウムなどはどうするのかと思っていたら、牛肉は一度冷凍してから解凍し、4~5時間10%の食塩水につけておくと、味は保証できないがセシウムを90~95%除去できるという。

   では、魚はどうるか。白澤教授は「魚は放射性物質が内臓に溜まりやすいので、内臓を取り除けばかなりの部分が除去できる」という。

文   モンブラン
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中