2024年 4月 26日 (金)

「日本脚本家連盟」読むのが恐ろしい会報コラム!プロがプロ向けに業界辛酸体験告白

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   月に1度送られてくる、世にも恐ろしいコラムが載った会報誌がある。日本脚本家連盟の組合員向けの「脚本家ニュース」だ。この連盟は放送・映画・舞台の脚本を執筆する脚本家や放送作家の生活を守り、経済的地位の向上をはかる目的で設立された。歴史は古く、今年で創立50年を迎える。送られてくるニュースの紙面9割を占めるのは、脚本の権利や使用許諾がどうなっているのかを伝えるものだ。アニメ映画の放送を動画配信するためにどこそこに使用許諾が下りたといったことがビッシリ書かれている。

目も通さず捨てられる企画書・台本

   誌面の最後にある小さなコラムは、脚本家が己の職業人生についてを執筆している。有名なドラマを手掛けた人やアニメの脚本を中心に書いている方、ヒット作の昼ドラを何本も手掛けた方など、名前を知っている人から知らない人まで、さまざまな現場で働く脚本家・放送作家が書いている。

   恐ろしいのは、このコラムの読者が全員プロの物書きだということである。同業者相手に書くなんて胃が痛くてたまらないだろう。なぜこの仕事を始めたのかなどのエピソードを中心に書かれているのだが、多くは苦労話だ。立場の弱いフリーランスがどうやって生き延びていくか、個人の記録であり後輩たちへの指南が書かれている。

   たとえば、持って行った企画書や台本を読みもせずにゴミ箱に捨てられた新人時代の悔しい思い。台本や企画書を何度書き直してもOKが出ない。そのうち、同じような内容のものが他局で放送される。原作者と脚本家は意見が一致しているが、プロデューサーが首を縦に振らず企画が流れてしまう。ディレクターと意見衝突して作業から手を引いたら、自分の脚本を勝手に脚色され放送されていた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中