企業側も「やっぱり『炎上』が怖い」
今後については、
「SNSやブログを利用する予定は今のところないが、今後利用しない、ということが決まったわけでもない」
と、「白紙状態」なのだという。
NTTドコモの他にも、05年11月には、ソニーが開設したウォークマンのPRブログに「ヤラセ」があるとして「炎上」、閉鎖に追い込まれている。
ある大手自動車メーカーの広報担当者はこう語る。
「ブログが有効なことは分かっていて、いろいろ活用してみたいのですが、やっぱり『炎上』が怖いんですよね」
企業がブログやSNSの広告利用に二の足を踏む日々が続きそうだ。