2024年 4月 29日 (月)

カシミヤ混入率インチキ表示 なぜ生協は発見できなかったのか

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

「今後は検査の回数を増やしていく」

   日本生協連は、06年までの4年間は藤井から得た証明書だけを頼りにしていた。もっとも07年からは独自の調査もしていて、初回入荷分の一部を外部機関に依頼していた。それでも発見できなかったことについて担当者は、「販売会社としての責任は大きい。今後は生地になった段階、製品ができた段階と、検査の回数を増やしていく」と話し、品質管理の強化が課題だ。

   ネットには、

「このカシミヤ不正ニュースをみたときホントに生協に腹がたちました。消費者は生協だからカシミヤ不正表示なんてしない、大丈夫、まさか不正表示なんて真似を堂々と、半年以上も続けてたなんて信じられないですよ、いまだに!」
「利益優先で、消費者のことは後回しなんでしょうか。
生協なら安心というのも崩壊しそうです」

といった非難が書き込まれている。

   カシミヤの混率不正は最近、相次いで起こっている。07年8月には小杉産業が製造した中国製カシミヤセーターが、カシミア50%と表示されていたが実際には1.6~25.5%だったことが発覚した。同時期には丹羽幸が製造したカシミヤ100%と表示していた中国製セーターが実際には16.1~26.4%程度だった。また07年10月には、ユナイテッドアローズが展開するブランド「Jewel Changes」の中国製ストールにカシミヤ70%と表示されていたが、まったく使用されていないことがわかった。

1 2 3
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中