2024年 4月 28日 (日)

サントリーが文化事業縮小 キリンと経営統合の影響?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   キリンホールディングスとの経営統合を目指すサントリーホールディングスが、創業地である大阪市港区の「サントリーミュージアム天保山」を2010年12月末で休館すると発表し、波紋を広げている。サントリーは2代目社長で創業家出身の佐治敬三氏がサントリー美術館(東京都港区)、サントリーホール(同)など本業と離れた文化活動を展開。日本の「メセナ」(企業の芸術文化活動の支援)の先駆者として知られたが、キリンとの経営統合で「効率重視の経営にシフトし、サントリー伝統の企業文化が破壊されてしまうのではないか」との見方が経済界などから出ている。

サントリー美術館、サントリーホールなども収支は赤字

   サントリーミュージアムは建築家の安藤忠雄氏が設計し、1994年にオープンした複合文化施設で、ギャラリーなど美術館の機能や巨大スクリーンによる映像施設などを備える。サントリーの美術館やホールが東京に集中したため、「サントリー発祥の大阪に文化施設がないのは寂しい」との地元の声に応え、同ミュージアムが誕生した経緯がある。しかし、集客は目標に達せず、年間数億円の赤字が続いていた。同社の品治利典執行役員は休館について「想定を上回るコスト負担となった。東京と大阪に二つの美術館を持つのは厳しい経営環境となった」などと説明した。

   今後、サントリーの美術館事業は東京のサントリー美術館に集約のうえ、「サントリー音楽財団」(東京都港区)と統合し、「公益財団法人サントリー芸術財団」として2009年9月1日に再編される。経営合理化の波は、サントリーの文化事業にも着々と及んでいるのは間違いない。東京のサントリー美術館、サントリーホールなども収支は赤字といい、将来的な存続を危ぶむ声も出そうだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中