2024年 5月 3日 (金)

航空大手2社の横並び「割高運賃」 安くできない理由は国交省規制

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

JALがANAより安い運賃提示は御法度

   前出の国交省の担当者も、

「どうしてもダメだという訳ではないが、あまりにも安い運賃が示された場合は『こういう(文書が出ている)状況なので、考え直してはいかがですか』といったお話しをさせていただくことがあります。JALに公的資金が入っているという性質にかんがみたものです」

と、文書を根拠に事実上の行政指導を行っていることを明かしている。

   文書には、「いたずらに運賃の引き下げを行うこと」というあいまいな書き方しかされていないが、国交省によると、実は具体的な運用方針まで決まっている。JALがANAと同額の運賃を提示した場合は、おとがめ無しだが、ANAよりも安い運賃が提示されると、「お話し」をすることになるのだという。確かに、例に挙げた2路線の運賃を見る限りだと、JALはANAと同額の運賃設定だ。

   JALに対する制約は「最終的にはなくなる性質のもの。具体的にいつなのかは分からない」(国交省担当者)だというが、大手2社と新興航空会社の関係については、「10年間同じ運用、基本的に改めてはいない」(同)と、今後も変化の兆しはない。

   大手2社が11年1月31日に発表した10年4~12月期の業績を見ると、JALは1586億円、ANAは777億円の営業利益を計上しており、一応は黒字基調だ。現状では、大手2社からは「原価割れしない範囲で競争力のある運賃を設定する」という選択肢が奪われ、消費者に不利益をもたらしている。運賃制度はこれでいいのか、議論になりそうだ。

1 2 3
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中