2024年 4月 27日 (土)

「古舘降板」で過熱するテレビ報道「偏向論争」 キャスターの「意見」どこまで許される?

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   古舘伊知郎さんが2016年1月4日の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、3月末にキャスターを降板することを自ら視聴者に語った。8日にはNHKの報道番組「クローズアップ現代」の国谷裕子キャスターが3月いっぱいで降板する方向で調整が進んでいると新聞各紙が報じた。「NEWS23」(TBS系)の岸井成格さんにも降板が決まった、との一部報道がある。テレビ番組で安倍政権に批判的な発言が取りざたされたキャスターばかりで、「政府からの圧力があったのでは」と指摘する報道が出ている。

   一方、放送法の規定などから、テレビ番組での「偏向報道」は許されないという見解も根強い。報道番組のキャスターや出演者の姿勢はどうあるべきなのか。夏の参院選が予定されるなかで、テレビ報道と政治をめぐる議論が高まっている。

  • 自らの言葉で「報道ステーション」降板を語った古舘伊知郎さん
    自らの言葉で「報道ステーション」降板を語った古舘伊知郎さん
  • 自らの言葉で「報道ステーション」降板を語った古舘伊知郎さん

「ニュースキャスターは反権力」と明言した古舘氏

   古舘さんは番組降板発表の際、

「ニュースキャスターは反権力、反暴力で、表現の自由を守る側面もある。キャスターが意見を言ってはいけないことはない」(15年12月24日、降板発表後の会見)

と、政権に反対する姿勢を明示していた。

   また、岸井さんは、安保法案の採決が迫った15年9月16日放送の「NEWS23」で、「メディアとしても廃案に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」と「意見」を述べていた。

   ほかにも、「報ステ」に出演していた古賀茂明さんは、15年1月の放送で「I am not ABE」と安倍政権を批判し、3月に降板。ジャーナリストの青木理さんは、「ミヤネ屋」(読売テレビ)のコメンテーターだったが、リベラルなスタンスをたびたび示していたところ、15年10月に降板した。

   そんな中、東京新聞は「政権批判がテレビから消える日」と題する記事を15年12月26日に掲載した。

「『圧力』で反対意見封じ」
「メディア支配を強める安倍政権」

といった見出しを使い、

「政権の顔色をうかがう『忖度ジャーナリズム』は、もはや国民の代弁者たり得ていない」(服部孝章・立教大名誉教授)
「いずれテレビから政権批判が消えれば、日本はもう民主主義国家ではない」(永田浩三・武蔵大教授)

といった識者の見解も載せている。

   この記事に賛意を示したのが評論家の小林よしのりさんだ。15年12月26日のブログで

「古館氏にも岸井氏にも同意できない部分があるのだが、それでも全否定はできない。間違っている意見は徹底的に批判するが、圧力で意見を述べる場まで奪ってしまおうとは思わない」
「権力による『圧力』に屈する姿が、古舘氏・岸井氏の降板に影響しているのなら、確かにジャーナリズムは死ぬのかもしれない」

と案じた。

   16年1月10日の朝日新聞は、社説でテレビ報道への圧力を取り上げ、「『偏っている』 この言葉が、現政権と異なる考えや批判的な意見を強く牽制する道具になっている」とする論説を載せた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中