2024年 4月 27日 (土)

プロ棋士はもはや囲碁AIに勝てない 進化型アルファ碁「Master」の衝撃

   「囲碁AI(人工知能)はプロ棋士の能力を遥かに超えてしまった。さらに進化が進み追いつくことはできないだろう」。囲碁AIにくわしいプロ棋士の大橋拓文六段はJ-CASTニュースのインタビューにそう語った。

   「Master」と名乗るアカウントがインターネット囲碁サイト「東洋囲碁」で確認されたのは2016年12月29日。あまりの強さから大人気マンガ「ヒカルの碁」の登場人物・サイ(藤原佐為)ではないのか、などと取り沙汰されたが、グーグルは日本時間の17年1月5日、自社が開発した囲碁AIだと公表した。既に世界のトッププロ相手に60連勝していて、かなう棋士はもういないのだという。

  • もう棋士は囲碁AIには勝てないのか・・・(写真はイメージ)
    もう棋士は囲碁AIには勝てないのか・・・(写真はイメージ)
  • 「囲碁界はAIを活用する道を示す必要がある」(大橋拓文六段:2017年1月5日撮影)
    「囲碁界はAIを活用する道を示す必要がある」(大橋拓文六段:2017年1月5日撮影)
  • もう棋士は囲碁AIには勝てないのか・・・(写真はイメージ)
  • 「囲碁界はAIを活用する道を示す必要がある」(大橋拓文六段:2017年1月5日撮影)

16年末にネットに忽然と現れる

   チェス、将棋などトッププロを撃破するAIが登場しても、囲碁だけは打ち手が複雑なため人間を超えられないだろう、というのが長い間の定説だった。それを覆したのが16年3月中旬に行われたグーグル傘下の会社が開発した人工知能「アルファ碁(AlphaGo)」と、韓国の世界のトッププロ、イ・セドル九段との対戦で、1勝4敗で敗れるという波乱が起きた。

   しかし、これ以降、なぜか「アルファ碁」は影を潜める。グーグルが囲碁AIに関する論文を公表していたことから、それを参考に「アルファ碁」に追いつこうと、新たな囲碁AI開発ラッシュが始まった。囲碁対戦サイトでは現在、中国の「刑天」など複数の囲碁AIが対戦をしていて、勝率は9割というものも出ている。

   そして、16年末に忽然と現れたのが「Master」だった。17年1月1日からは中国発の囲碁サイト「野狐囲碁」に出没し、誰も敵わず勝率は100%だった。その噂を聞き、世界のトッププロが次々に挑戦することになるわけだが、そもそもプロ棋士がこうした場で非公式対戦をしているのはなぜなのだろうか。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中