2024年 5月 3日 (金)

子がつく名前は「はじめから終わりまで...」? 拡散する「いい話」の正体を探る

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

「いい話」を求める人々の需要が...

   冒頭で紹介したように、この説はツイッターなどSNSを通じて広く拡散されている。その背景を、ITジャーナリストの井上トシユキさんは、

「暇つぶしに見るSNSでは、難しい話や殺伐とした話はみんな見たくない。一方、ちょっとしたいい話なら、たとえば職場などでも、『今ツイッターで見たんだけど......』のように、気軽に話しやすいですよね」

と説明する。

   たとえば、帰り道に(そこまで親しくない)知人と一緒になったとき、「北朝鮮情勢が......」なんて話はしづらい。だが、「子」のような話なら、

「子って名前には、こんな意味があるんだって」
「そういえばうちの母親も『子』がついてるけど......」

といった具合に、場をつなぎやすい。コミュニケーションの手段としての「いい話のストック」を求める欲求が、SNSでの拡散(さらにはリアルへの口コミでの広がり)に一役買っている。井上さんはそう分析する。

   漢字の「意味」を解釈したがる日本人の性格と、「いい話」が拡散しやすい現代のSNS。そして、近年の「~子」の復権。これらが合わさって起きたのが、「はじめから終わりまで」説の広がりといえようだ――といったところで、了。

1 2 3 4 5
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中