2024年 5月 6日 (月)

社長人選理由は「野心がなかったから」 伊藤忠「逆転」人事劇の顛末

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   伊藤忠商事が2018年1月18日、社長交代を発表した。4月1日付で、岡藤正広社長が会長兼CEO(最高経営責任者)、鈴木善久専務執行役員が社長COO(最高執行責任者)になる。岡藤社長は在任8年間で連結純利益を業界4位から2位に引き上げ、歯に衣着せぬ発言も注目を集める存在だけに、その去就は総合商社のトップ人事の最大の関心事だった。

   後任の鈴木氏は、社長候補としてはダークホースとだったと言える。これまで有力候補と見られてきたのは、岡藤氏の側近で最高戦略責任者(CSO)の岡本均専務執行役員、伊藤忠インターナショナル会社社長兼CEOの吉田朋史専務執行役員のほか、アジア・大洋州総支配人の福田祐士専務執行役員、金属カンパニープレジデントの米倉英一専務執行役員ら。岡藤氏の続投説もなお根強かった。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 画像はイメージ

元社長側近を排除

   鈴木氏は2003年に48歳で執行役員に昇格するなど、早くから社長候補と目されていた存在だったものの、11年3月に常務執行役員を退任して同6月に伊藤忠の子会社で航空機用内装品メーカー「ジャムコ」に転出。いったん候補から完全に外れた形になっていた。16年4月に伊藤忠の専務執行役員として返り咲いたが、岡藤社長とそりが合わないとされる丹羽宇一郎元社長の秘書を務めた経験から、「丹羽側近」(伊藤忠幹部)とされる。徹底的に丹羽側近を排除してきた岡藤社長の性格からも、鈴木氏は実力者であるものの後任候補に名前が挙がることは少なかった。

   岡藤氏は社長交代会見で、鈴木氏を後任に選んだ理由について、AI(人工知能)やフィンテックなどの先端技術を扱う情報・金融カンパニープレジデントとしてITに通じていることやジャムコを再生した経験も挙げたものの、むしろ記者会見で「(権力への)野心がなかったから。野心がない人の方がうまくいくんじゃないか」と説明したことに、関係者の注目が大いに集まった。

中国の大手複合企業との協業の成果を出すことが至上命題

   岡藤氏自身が今後もCEOとして権力を握り続けるにあたり、「自分の寝首をかかない人物を選んだということだろう。今後の実権掌握に意欲を示したということではないか」(伊藤忠幹部)との臆測も漏れ聞こえる。実際、鈴木氏は社長就任にあたり、「丹羽色を消し、岡藤社長に忠誠を誓ったのでは」(商社幹部)との見方も出ている。

   伊藤忠は今後、成長の切り札として提携先の中国の大手複合企業「中国中信集団(CITIC)」との協業の成果を出すことが至上命題だが、その責任者として引き続き指揮をとるのは岡藤社長だ。伊藤忠の慣例では、社長任期はおおむね6年だが、2年前の2016年に就任6年を迎えた岡藤氏は結果的に続投している。岡藤社長はCEOをいつまで続けるのかは言明していないものの、「短くとも2年。本人はさらに長く経営の実権を握るつもりだろう」(伊藤忠幹部)と見られている。その中で、鈴木氏がどれだけ独自色を出すことができるか、注目される。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中