2024年 4月 26日 (金)

リクルート株、一時は「狼狽売り」  すぐに見直し買いが入った理由

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   人材派遣大手、リクルートホールディングス(HD)の株価が2018年5月中旬から下旬にかけて連日、上場来高値を更新した。5月15日の取引時間中(13時30分)に18年3月期連結決算と19年3月期の業績予想を発表したが、その内容が市場予想を下回ったことが嫌気され、この日の株式市場は株価下落で反応。しかし、国内の人手不足感が強いことなどから、見直し買いが入り、5月17日以降は高値を追う展開となっているのだ。

   15日に発表された2018年3月期連結決算では、純利益が前期比11.0%増の1516億円となり、2期連続で過去最高を更新した。米国、欧州での減税により法人税負担が減ったほか、本業の人材派遣や求人サイトビジネスが世界的に好調だったことによる。売上高は11.9%増の2兆1733億円、営業利益は0.9%減の1917億円だった。営業利益の減少は、会計基準を国際基準に変更したことに伴い、17年3月期に子会社売却益が計上されたことの反動減が主因で、本業に異変が起きているわけではない。

  • リクルートHDが高値を追う展開に(画像はイメージ)
    リクルートHDが高値を追う展開に(画像はイメージ)
  • リクルートHDが高値を追う展開に(画像はイメージ)

EBITDAも過去最高を更新

   株式市場や会社側が重視する「EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)」は11.3%増の2584億円だった。EBITDAは税引前利益に支払利息、減価償却費を加えて算出される利益のこと。国によって税率や減価償却の方法、金利の水準は違うため、その違いを最小限に抑えた本来の稼ぐ力を示すもので、世界的な企業を比較する際の指標ともなる。そのEBITDAも過去最高を更新したが、市場予想平均(2655億円)は下回った。

   また、2019年3月期の業績予想は売上高が前期比5.9%増の2兆3020億円、営業利益は9.5%増の2100億円、純利益は0.9%増の1530億円。EBITDAは10.3%増の2850億円だから、純利益もEBITDAも過去最高の更新を見込むもので、見通しが悪いわけではない。純利益の伸びが鈍いのは米国の減税効果が小さくなることが大きい。ただ、ここでもEBITDAは市場のコンセンサス(3053億円)を下回る。実績、予想ともにEBITDAが市場予想を下回ったため、発表当日は売られる展開となった。一時は前日終値比5.9%下落の2648円まで下落、終値は前日比2.5%下げた2745円だった。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中