2024年 3月 19日 (火)

「銀ブラ」語源、銀座でブラジルコーヒーが「正解」 「ふしぎ発見」紹介で議論...識者に聞く

   銀座の街にちなんだ古くからの俗語に、「銀ブラ」という言葉がある。その「正しい」語源を、あなたはご存じだろうか。

   2018年11月10日放送の「日立 世界ふしぎ発見」(TBS系)では「銀ブラ」の語源に言及した。番組では一般的に知られる「銀座をブラブラ歩くこと」のほかにも意味があるという「説」があるとし、スタジオでクイズを出題。その正解として「銀座でブラジルコーヒーを飲むこと」という意味を紹介した。

  • 「銀ブラ」の語源は「銀座でブラジルコーヒーを飲むこと」?(写真はイメージ)
    「銀ブラ」の語源は「銀座でブラジルコーヒーを飲むこと」?(写真はイメージ)
  • 「銀ブラ」の語源は「銀座でブラジルコーヒーを飲むこと」?(写真はイメージ)

「銀座パウリスタに一杯五銭のコーヒーを飲みに行くこと。」

   1911年開業の老舗カフェ「銀座 カフェーパウリスタ」の相談役・長谷川泰三さんは番組中で、

「カフェーパウリスタはブラジルコーヒーに特化した専門店である。そして銀座にあるパウリスタにブラジルコーヒーを飲みに行くことを銀ブラといったわけなんです」

と説明した。カフェーパウリスタでは「銀ブラ証明書」がもらえるといい、証明書には、「あなたは本日、銀ブラ(銀座通りを歩いてカフェーパウリスタにブラジルコーヒーを飲みに行くこと)を楽しんだ事を証明します。」と記載がある――といった紹介がされた。

   この「銀ブラ」=「銀座でブラジルコーヒー」説は、以前からカフェーパウリスタが中心になって紹介してきたものだ。公式サイトでも

「語源は銀座パウリスタに一杯五銭のコーヒーを飲みに行くこと。」
「銀座の銀とブラジルコーヒーのブラを取った新語で、大正2年(大正4年説もある)に慶應大学の学生たち(小泉信三、久保田万太郎、佐藤春夫、堀口大学、水上滝太郎、小島政二郎)が作った言葉です。」

と記載している。

   「日本で最初の喫茶店『ブラジル移民の父』がはじめた カフエーパウリスタ物語」(文園社、2008年)で、番組にも登場した長谷川泰三さんは、その語源を詳しく説明、

「銀座の銀とブラジルのブラを取って『銀ブラ』とした新語で、語源は慶應の学生たちが作り、流行させた言葉のようだ」
「若い学生たちの間から『銀座でブラジル珈琲=銀ブラ』という言葉が自然発生的に生まれたのではと察することができる」

とし、当時の文化人たちが「銀ブラ」や「パウリスタ」に言及した文章を複数引いている。 この説は「ふしぎ発見」に限らず、これまでも新聞や書籍などで、たびたび取り上げられてきた。あなたも一度は目にしたことがあるかもしれない。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中