2024年 4月 27日 (土)

月裏側着陸で湧く中国 アメリカへの「貢献」語る科学者

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

「大国の態度と風格、見せる時」

   中国中央テレビが伝えた、月探査プロジェクトの総リーダー、国家国防科学技術工業局の呉偉仁博士のインタビューは、興味深いものだった。中国による鵲橋打ち上げを知った時、ある米国の科学者が国際会議の席上、協力を求めてきたのだという。鵲橋の使用期間を延ばせるかなどを尋ねてきた、と述べた。

「私はその米国人に尋ねたんです、使用期間が延びたとして、それで何をしたいのかとね。しぶしぶという感じで彼は答えました。我々が月探査をする際に使うことができれば、と。私は『問題ない』と答えましたよ」

   呉博士はさらに、嫦娥4号の計画確定後、着陸時間と地点を事前に伝えてほしいと米側が求めてきたことも公にした。米国には、自分たちの衛星を通じて月の裏側着陸についての正確なデータを収集する狙いがあったという。

   中央テレビの記者は中国と米国との目下の「様々な関係」を考えれば、伝えない選択もあっただろうと突っ込んだ。それに対して、呉博士は「我々は大国の態度と風格を見せねばならない」と答えた。多大なコストと時間をかけて「宇宙強国」の道をめざす中国は、米側のコスト削減に協力する構えがあることを示したわけだ。

   「最近何百年間、中国は遅れており、科学技術については西側の国々から恩恵を受けてきた。いまや我々の経済も発展し、科学技術も世界的な水準に追いついたのだから、世界の科学技術の発展に貢献せねばならない時だと思います」とも。

   呉博士によれば、月の裏側探査については、多くの国が中国との協力をもちかけており、「嫦娥4号には5、6種類の国際協力のミッションがある」という。「国際協力」の行方を日本も注目するべきだろう。

(在北京ジャーナリスト 陳言)

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中