2024年 5月 6日 (月)

ヨーグルト戦線激化の余波? 明治HDに「下方修正リスク」の理由

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   乳業・菓子大手、明治ホールディングス(HD)の株価が低迷し、2020年2月下旬以降は15年以来、約5年ぶりの安値圏で推移している。

   2019年4~12月期連結決算によって主力のヨーグルトの売れ行きが鈍っていることが確認されたことなどで通期業績予想の達成が困難との見方が広がり、下方修正リスクが意識されていることが背景にある。

  • 今後の株価の動向に注目が集まる(写真はイメージ)
    今後の株価の動向に注目が集まる(写真はイメージ)
  • 今後の株価の動向に注目が集まる(写真はイメージ)

主力事業の「発酵デイリー」

   明治HDが2月6日に発表した2019年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期比0.1%増の9511億円、営業利益は0.9%増の803億円、純利益は15.2%減の524億円。純利益については前期に計上した固定資産売却益の反動減の影響が大きいが、そうしたことは当然、業績予想に織り込んでいる。18年4~12月期連結決算における純利益の対通期計画進捗率が87.2%だったのに対し、19年4~12月期の対通期計画進捗率は77.7%と10ポイント近く劣後する。営業利益の進捗率も前年同期より4.4ポイント低いことが「今後、業績予想の下方修正があるのではないか」との見方を生んでいる。

   事業別では大きく食品と医薬品に分けられる。2019年4~12月期の売上高でみると食品8割超、医薬品2割弱、営業利益でみると食品8割、医薬品2割というイメージだ。その食品の売上高の約3割を占める、ヨーグルト、牛乳、飲料の「発酵デイリー」が主力事業ということになる。19年4~12月期連結決算によれば、「加工食品」「菓子」といった食品の6部門のうち、売上高は「発酵デイリー」(前年同期比1.8%減)、「その他国内子会社」(4.0%減)の2部門が減収、営業利益は「発酵デイリー」(5.9%減)、「菓子」(2.2%減)、「その他国内子会社」(12.9%減)の3部門が減益だった。食品事業を牽引するべき「発酵デイリー」の業績が思わしくないことが変調の主因だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中