2024年 4月 26日 (金)

3メガバンク決算とコロナ それぞれの「業績へのダメージ」とは

   メガバンクの2020年3月期連結決算は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な感染拡大)の影響を受け、純利益が軒並み減益になり、21年3月期もさらに落ち込みを見込むという厳しいものになったが、現在の3メガ体制となって初めて三井住友フィナンシャルグループ(FG)が純利益で初のトップに踊り出て話題になった。ただ、それ以上に新型コロナの影響が今期(21年3月期)の各行の業績に与えるダメージに関心が集まっている。

   2020年3月期の純利益は三井住友が7038億円(前期比3%減)に対し、三菱UFJは5281億円(同39%減)、3位のみずほFGが4485億円(前期の4.6倍)だった。

  • メガバンクにも影響が(写真はイメージ)
    メガバンクにも影響が(写真はイメージ)
  • メガバンクにも影響が(写真はイメージ)

「敵失」による逆転

   三井住友の逆転は「敵失」による面が大きい。三菱UFJはもともと、同期の純利益を9000億円と見込んでおり、悠々トップを維持するはずだった。ところが2019年12月末にインドネシアのバンクダナモン(94%出資)、年明け後にタイのアユタヤ銀行(77%出資)について、株価下落を受け減損処理を実施し、これだけで純利益が約3500億円吹き飛んだ。新型コロナウイルスが加わり、貸し出しに対する引当金の増加や保有株式の減損で純利益はさらに目減りした。減損だけなら2020年1~3月で取り返せるとの腹積もりだったとされるが、新型コロナで計画通りに行かなくなったようだ。

   一方の三井住友はこれまでも経営効率では定評がある。コロナの影響は受けたが、銀行本体の貸出・手数料収入など本業の稼ぎである業務粗利益は、三菱UFJ銀行1兆5462億円、三井住友銀行1兆4120億円と拮抗するが、経費は三菱UFJ銀1兆1509億円(経費率70.2%)、三井住友銀8080億円(同62.8%)。この結果、経費を差し引いた業務純益は三井住友銀が6039億円と、三菱UFJ銀の3952億円を圧倒している。国内の銀行としての比較では貸出金の規模が三菱UFJ銀88兆円、三井住友銀80兆円と大差がなく、経費の差が出ている。

   連結では、海外で現地銀行を傘下に持ち、稼ぎを上げてきた三菱UFJ・FGが強かったが、今回は減損のマイナスで三井住友に利益で抜かれる結果になったということだ。ただ、インドネシアやタイの現地銀行は利益を増やしてきているから、減損は一時的な影響とみてよさそうで、このまま三菱UFJ・FGが後退していくとみるのは早計だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中