2024年 6月 16日 (日)

TikTokで流行「平成女児」 当時流行の「たまごっち」やファッションを懐かしむ大人たち

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   最近「平成女児」というワードをSNS上で目にする機会が増えた。平成女児とは、平成10(1998)年前後に生まれた世代。携帯電話、小型ゲーム機に幼少のときから親しんでいる。

   TikTokでは、1997年発売の「たまごっち」ブームが再来。また、子どもの頃に楽しんだであろう、デコレーションした「ニンテンドー3DS」(2011年発売)で遊ぶ様子や、夢中になったおもちゃで懐かしさにひたる、当時の平成女児だった今の大人たちが続出している。

  • 平成女児ブームをひきよせたmezzo piano juniorパーカや巾着など
    平成女児ブームをひきよせたmezzo piano juniorパーカや巾着など
  • mezzo piano 35th Anniversary CAFE
    mezzo piano 35th Anniversary CAFE
  • 懐かしいキャラが復活「ミミ・ポポ・エマちゃん」
    懐かしいキャラが復活「ミミ・ポポ・エマちゃん」
  • 「mezzo piano junior」の新作アイテム「ベリエちゃん」
    「mezzo piano junior」の新作アイテム「ベリエちゃん」
  • 当時流行した「たまごっち」(写真はイメージ)
    当時流行した「たまごっち」(写真はイメージ)
  • 平成女児ブームをひきよせたmezzo piano juniorTシャツやボストンポーチなど
    平成女児ブームをひきよせたmezzo piano juniorTシャツやボストンポーチなど
  • 平成女児ブームをひきよせたmezzo piano juniorパーカや巾着など
  • mezzo piano 35th Anniversary CAFE
  • 懐かしいキャラが復活「ミミ・ポポ・エマちゃん」
  • 「mezzo piano junior」の新作アイテム「ベリエちゃん」
  • 当時流行した「たまごっち」(写真はイメージ)
  • 平成女児ブームをひきよせたmezzo piano juniorTシャツやボストンポーチなど

ブームは「パワーあふれる時代への憧れ」

   ファッション業界でも、平成女児ブームが見られる。当時の小学生に流行したファッションブランド「ANGEL BLUE」や「mezzo piano」の女児服を大人が着用し、キャラクターグッズを身に着ける様子が話題だ。また、平成女児をコンセプトにした「女児服カフェ」がオープンしている。

   1988年に誕生した「mezzo piano」については、ナルミヤ・インターナショナル(東京都港区)が、「mezzo piano 35th Anniversary Cafe」を東京で2024年5月19日まで、大阪と名古屋では4月25日~5月26日にオープン。かつて「mezzo piano」、「mezzo piano Junior」を親しんだ、Z世代から30代前後の支持を集めているブランドだ。

   ナルミヤ・インターナショナルに取材すると、コロナ禍の先行き不安感や閉塞感を経て、平成の突き抜けた明るさやポップさといったパワーあふれる時代への憧れが、「平成女児ブーム」の理由の一つだと考えているという。大人になって経済力がついた世代がカルチャーの中心になり、子どもの頃に流行したものを今またはやらせているのではないか。

Z世代からも支持

   「mezzo piano Junior」の一部キャラクター商品は、Z世代から30代前後の人も購入するという。

   東京では現在、「mezzo piano 35th Anniversary Cafe」が開催中だ。ナルミヤ・インターナショナルによると、そこを訪れたZ世代から30代前後の人々からは、「子どもの頃『mezzo piano』が大好きだった記憶が蘇ってきて、懐かしい気持ちとともに、今見てもこの世界観がやっぱり好きだと感じる」との話を聞くとのこと。小学生当時集めていたグッズを、今も大切に持ってカフェに訪れる人も多い。35年を経ても昔と変わらず、「mezzo piano」の世界観を愛してくれていることが大変うれしいと話した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中