2024年 4月 27日 (土)

若い頃にヤンキーだとボケやすいってホント?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「理由なき反抗」「俺たちに明日はない」......。く~っ、カッコいいね~。突っ張って青春時代を生きるのは若者の特権だが、50代になった自分を考えたことがあるだろうか。

   ヤボを承知でアドバイスすると、20代で攻撃的な性格だった人物ほど、50歳になった時点で物忘れが激しくなり、思考能力が衰えることが明らかになっている。

  • いつまでも「ワル」を続けると…(イラスト・サカタルージ)
    いつまでも「ワル」を続けると…(イラスト・サカタルージ)
  • いつまでも「ワル」を続けると…(イラスト・サカタルージ)

「我慢できない人」は50歳の認知テストが30%悪い

   この研究をまとめたのは、米国立老化研究所のチームだ。米国神経学会誌「Neurology」(電子版)の2016年3月2日号に発表した。論文によると、研究チームは1985~1987年の調査開始時点で25歳だった男女3126人を対象に、若い時の性格が中年になってからの認知能力にどんな影響を与えるかを調べた。

   具体的には次の方法で調査が行なわれた。

   (1)25歳の時点で性格テストを行なった。「クックとメドレイの敵意スケール」という他者への攻撃性や思いやりなどの度合いを測る国際的な標準テストだ。たとえば、「物乞いにおカネをあげるか」「性的に不道徳な人を見た時どう思うか」「自分の嫌な噂話を聞いた時どう対応するか」「嫌いな人間がひどい目にあっているのを見た時どうするか」「不当なことをされると仕返しをしたくなるか」など膨大な質問項目に答え、性格を評価する。

   (2)性格テストの結果から、参加者の性格を「攻撃的」(hostile)と「努力する」(effortful)の面から評価した。参加者を「攻撃性がとても弱い」「弱い」「強い」「とても強い」の4段階に分類した。また、「大いに努力する」「努力する」「努力しない」「まったく努力しない」の4段階でも分類した。

   (3)その後、参加者が50歳になった2010~2012年に、言語記憶力・注意力・集中力テストなどを行ない、認知能力を検査した。

   その結果、25歳の時に「攻撃性がとても強かった人」は、「とても弱かった人」に比べ、認知能力テストの成績が平均で21%低かった。また、「まったく努力しなかった人」も「大いに努力した人」に比べ、成績が30%も低かった。これらは人種や性別、経済状態、受けた教育やかかった病気、親しい人を亡くすなどの不幸の要因を調整しても変わらなかったという。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中