2024年 4月 25日 (木)

<できコツ35>リアルの「書店」に行って本を手に取る「メリット」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   話題の本を買いに、わざわざ書店に足を運んだのに、「うちでは置いてません」なんて言われたことはないでしょうか。一方で、アマゾンなどの書籍販売サイトでは、最新の在庫状況も分かるし、朝注文すれば夜には到着するサービスまであります。「本はネットで買うもの」という意見も納得できます。

>>「できるヤツ」と思わせる20のコツ・記事一覧

書店には新しいテーマとの「出会い」がある

   それでも私は、書店に足を運ぶメリットはあると思います。確かにネットをうまく使えば、他の人が書いたブログの書評やレビューの評価を読んだり、キーワードで検索したりして、自分に関係ありそうな本をスピーディに抽出することができます。

   ただ、棚に並んでいる本を実際に手に取ってみることで、自分の中で明確なキーワードとして意識していないテーマを発見するという、書店ならではのメリットも捨てがたいです。本当に自分に必要な本かどうかを確認することもできます。

   本を買わないまでも、いま読まれている本が、だいたいどんな内容なのかが立ち読みで分かります。本の良し悪しを目次で判断する方法にも習熟すれば、短時間に大量の情報を得ることができるでしょう。凡人は、愚直な努力ができるのがとりえです。

   「この本を買う」と決まっていればネットの方が便利ですが、「いま自分に必要な情報は何か」ということを考えながら、ときどきは書店に足を運んでみることをオススメします。意外なところに出会いを待っている本が眠っているかもしれません。

   ふだん読書習慣がない人でも、実際に本のタイトルを見ながらページをパラパラめくっていると、だんだん興味が湧いてくるものです。ネットで本一冊分の情報を得ようと思ったら、逆に時間がかかるかもしれません。本を読む習慣を持つ人と持たない人とでは、問題について考える広さや深さに差が出てくるのではないでしょうか。

読み終わった本は売るより欲しい人にあげたほうがいい

   こういった書店の使い方をするのであれば、特徴のない小さな書店に一軒行くだけでは難しく、都市部の大型書店を利用する必要があるでしょう。私も、少なくとも週に一度は、新宿に足を運んで書店を数軒回るようにしています。

   私の場合は硬いテーマから入ると疲れるので、グルメ本から入り、ファッション誌を見ながら、ビジネス書や法律書のコーナーへと移動します。小説などの文芸作品や漫画のコーナーには行かないので、すべての棚を見ているわけではありませんが、ときどき女性誌の棚をのぞいて、面白そうなものは買っています。

   法律書は最新の法改正を反映していないと支障が出るので、定期的に追います。新しい業務を担当するときは、似たような本を5冊程度はまとめて購入します。それ以外は、ブックオフなどの古書店を使うことがあります。価格が安いと気軽に購入することができて、意外に面白いテーマに出会えることがあります。

   本をたくさん買うと置き場所に困りますが、読み終わったら私は知人にあげるようにしています。古書店に売っても大した金額にならないし、もらった人の興味に合えば喜ばれるからです。ちょっと太っ腹な感じもしますが、部屋も片付きますし、あげた人から別の情報をもらえたりするのでトータルでは割りに合っている気がします。


野崎大輔


>>「できるヤツ」と思わせる20のコツ・記事一覧

野崎大輔(のざき・だいすけ)
フリーター、上場企業の人事部勤務などを経て、2008年8月独立。「企業を活性化させるチェンジ・エージェント」を掲げ、東京・四谷で人事コンサルタントとして活動中。野崎人事労務管理事務所代表、特定社会保険労務士。mixiでコミュニティ「できるヤツと思わせる20のコツ」を運営。09年4月からJ-CASTで「ヨソでは言えない社内トラブル」を共同執筆。
のだめカンタービレ #22 (講談社コミックスキス)
のだめカンタービレ #22 (講談社コミックスキス)
講談社 2009-08-10
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star才能があるがゆえの戸惑い
star遂に、やってきた。
starいやだな...:漫画編

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中