「アナタは僕の敵ですね!」名刺を見て言い放ったイケメン経営者
2011/10/12 12:00
印刷
「へぇ~、債権回収やってるんですか。じゃあ、アナタは僕の敵ですね!」
とある異業種交流会の会場で、優しそうな笑顔で話しかけてくれたその男性は、私の名刺を見るなり、そう言い放ちました。
悔しい事になかなかのイケメンで、かなり年上だけど「映像制作会社の代表取締役」という名刺にちょっとトキめいていた私は、いきなりの先制攻撃にあいさつ用の笑顔のまま固まってしまいました。
入社3年目まで自分の仕事を親に言えず

「もっと真面目な仕事に就いた方がいいわよっ!」「……」(イラスト:N本)
「僕は昔、消費者金融に借金をして督促された事があるんですけど、あれには本当に腹が立ちましたよ!」
男性は目の前でいきなり顔を真っ赤にして怒り始め、それからひとしきり文句を言うと、スタスタと去っていきました。残された私は、渡された名刺を握り締めたまま茫然と立ち尽くすしかありませんでした。
(私が督促したわけでも、その会社で働いているわけでもないのに~! ああ、でもこの督促という仕事は、人さまから恨まれてしまう仕事なんだなぁ……)
少し悲しくなりながら、下を向いて私はトボトボと会場を後にしました。
世間で言われる「督促」のイメージは決していいものではありません。先日も日曜の朝にやっている戦隊モノの子ども向け番組を見ていたら、絵にかいたような怖いお兄さんがヒロインの所に借金の取り立てに来ていました。
真夜中に押し掛けたり、大声で怒鳴ったり、胸ぐらをつかんだり、物を蹴飛ばしたり……。
(ちゃんとした会社は、こんなことしないよ!法律に違反するし、一発で業務停止になっちゃうよ!)
思わずテレビに向かって抗議してしまいました。子どもの頃からこういった番組を見て育つのだから、借金の督促に良いイメージがつくわけがありません。
実は私も入社3年目になるまで、自分の仕事を両親に告げることができずにいました。カード会社に就職した娘が、お金の取り立てをしているなんて知ったら、どんな顔をされるのだろう……。とても言う気が起こりませんでした。