2024年 4月 20日 (土)

「そろそろ若い男のコを!」 人事部長サマにお願いしたいこと

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求
「うっわ、男の人ばっかり…」

   私が初めてコールセンターに配属された日、扉を開けたその先で見たものは、一面の白い机と灰色の電話機。そして、机の前でひたすら電話をかけ続けている、黒やグレーのスーツを着た強面の男性集団でした。

   この年に入社した私と、あともう一人の女子社員が、新卒採用で督促の部署に配属された初めての女子社員だったのです。

いまでは新人の半数以上が女子社員だけど

えー「男子校」ってこんな感じ?(イラスト:N本)
えー「男子校」ってこんな感じ?(イラスト:N本)

   督促は長年、男性社員の業務でした。社内でも、

「女が言っても債務者は支払いをしない」
「男が少し強めの口調で言わなければ入金されない」

という認識がずっとありました。

   コールセンターといえば、女性が多い職場のイメージがありますが、私が働くキャッシングの督促の部署には、女性の社員はほとんどいませんでした。

   じゃあなぜ、私の代から女性が配属され始めたのかというと、2006年のふたつの出来事が背景にあります。4月に業務停止命令を下された大手消費者金融の「違法な督促行為」と、12月の貸金業法の改正(10年6月施行)です。

   改正貸金業法の21条1項(取立て行為の規制)により、督促行為を行う際は、「人を威迫し、又は次に掲げる言動その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動をしてはならない」と厳しく規制されるようになりました。

   つまり、お客さまが嫌な思いをするような督促をしたら、行政処分を受けることになるのです。これを受けて「このままじゃまずい!」と思った金融業界は、

「女性ならお客さまを怒鳴りつけるような督促はしないだろう」

と判断し、積極的に女子社員を督促業務を行う部署へ送り込むことにしたのでした。

   今年もちょうど新入社員が入って来る季節ですが、このたび督促部署へ配属された社員のうち、なんと半数以上が女性でした。時代は変わったなぁと、しみじみ思います。

おじさん以外も入れて、モチベーション上げて!

   ちなみに私が配属された数年前、督促の部署は社内で通称「男子校」と呼ばれていました。

   なので配属された当初は、男子校に一人紛れこんで入学してしまった女子生徒なんてシチュエーション、なんだかどこかのドラマであったなぁ…、まさか私も「イケメンパラダイス」でモテモテに!?なんて思いきや、周りにいるのは社歴の長い大御所(つまりみんな既婚者のおじさま)ばかり。

   しかも長らく女性社員がいなかったので、私の扱いを持て余している状態。「女の子扱い」なんて、まったくされませんでした。リアルな「男子校」って、実はそんなものかもしれませんね。

   最近では若い男性も入ってくるものの、全体の割合から見れば微々たるもの。男性ベテラン社員とうら若き女子社員が中心の構成はあまり変わりません。別の会社の友人複数にも話を聞いてみましたが、だいたいどこも同じような編成みたいでした。

   というわけで、督促コールセンター各社の人事部長サマ、そろそろ督促部署に若い男性社員を入れてくれると、債権回収OLたちのモチベーションも上がると思うのですが、どうでしょう…。(N本=えぬもと)

債権回収OL・N本(えぬもと)
某金融機関で債権回収部門に所属する20代OL。コールセンターで支払延滞顧客への督促を担当している。入社半年で3億円の回収を達成して頭角を現し、10万件の顧客を担当する精鋭チームに最年少で配属された実績を持つ。他人に強く言えない気弱な性格を逆手にとり、独自の「交渉メソッド」を開発。300人のオペレーターを指導しながら、年間2000億円の債権回収に奮闘している。好きなものは、ビールとスイカ。ブログ「督促(トクソク)OLの回収4コマブログ」。(本コラムは当事者のプライバシー保護のため、一部事実と変えている点があります。)
榎本まみ:督促OL 修行日記
榎本まみ:督促OL 修行日記
  • 発売元: 文藝春秋
  • 価格: ¥ 1,208
  • 発売日: 2012/09/22
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中