2024年 4月 20日 (土)

定年迎えた「工場長」や「本部長」 どんな役職にしたらいい?

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

70年代に青春時代「カタカナ肩書き」はどうか

   他には「参事」「参与」という提案もありました。一般的には、経営を補助する立場にある人を指す名称です。しかし質問者さんは、

「呼ぶときに『さんじ』って人の名前みたいで少し違和感がありますね」

と、あまりしっくりいかない様子。praecoxlc77さんは、これらの役職名を踏まえつつ、少し違った視点からアイデアを出しています。

「日本語で書くとパッとしない場合は、シニアアドバイザー、シニアマネージャーとか、そういうのがいいのでは?」

   今年60歳を迎える人は、1952(昭和27)年生まれ。70年代に青春時代を過ごし、「日本的なものは古臭い」と思っていた人である可能性があります。カタカナの肩書きも、意外と気に入ってもらえるかもしれません。

   要するに、民間企業ではどんな役職や呼称を使っても自由ということ。しかし公式に名乗るからには、責任と権限を明確にしておく必要があります。「シニアアドバイザー規程」などルールを決めておかないと、二代目社長の気苦労がさらに増えるおそれもありそうです。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中