2024年 4月 24日 (水)

「会社の飲み会」に部下が不参加 社長はおかんむり、部長が板ばさみ

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

社会保険労務士・野崎大輔の視点
マネジメントの訓練として「他の人でもできること」を報告させる

   忙しいのは分かりますが、こうした会社の行事は意外と大事です。お互いのことを知ることは、円滑なコミュニケーションの基礎となるからです。普段あまり話さない人とも親しくなれますし、意外な一面を見ることもできます。社長の意図もあるのでしょうし、飲み会には極力出るべきではないでしょうか。急な招集でもなければ、2~3時間くらいなのですから何とか調整して対象者全員が参加できる体制をとりたいものです。

   とはいえ、彼らの仕事が忙しいということも無視できません。飲み会に参加できない部下たちには、あらかじめ「他の人でもできること」を報告させて先輩社員に仕事を振るなどの配慮も必要です。自分以外に頼める仕事を報告させることは、初期マネジメントの訓練にもなるでしょう。それでも、どうしても人員が足りないというのであれば、増員するしかありません。社長に現状を報告して状況を改善するのは、部長の仕事です。

尾崎 健一(おざき・けんいち)
臨床心理士、シニア産業カウンセラー。コンピュータ会社勤務後、早稲田大学大学院で臨床心理学を学ぶ。クリニックの心理相談室、外資系企業の人事部、EAP(従業員支援プログラム)会社勤務を経て2007年に独立。株式会社ライフワーク・ストレスアカデミーを設立し、メンタルヘルスの仕組みづくりや人事労務問題のコンサルティングを行っている。単著に『職場でうつの人と上手に接するヒント』(TAC出版)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。

野崎 大輔(のざき・だいすけ)

特定社会保険労務士、Hunt&Company社会保険労務士事務所代表。フリーター、上場企業の人事部勤務などを経て、2008年8月独立。企業の人事部を対象に「自分の頭で考え、モチベーションを高め、行動する」自律型人材の育成を支援し、社員が自発的に行動する組織作りに注力している。一方で労使トラブルの解決も行っている。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中