2024年 4月 25日 (木)

まじめで勤勉な中小企業の社長さんが、なぜか追い詰められてしまう理由

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

「中期的展望」と「人の力を借りること」の重要性

   ちょうど居合わせた社長は私の事を覚えていてくれて、話が事のほか弾みました。やはり銀行に人の派遣をお願いしたのは社長でした。

「中期戦略を一緒に練ってくれる人が欲しいと思いましてね」

   聞けば社長に就任して、若い頃から先代にいろいろな教育的な話を聞かされていたので、企業トップの「責任」という重圧に押しつぶされそうになったとか。

「親父が思いつめた理由は今さら知る由もありませんが、あらゆることを自分一人で指示して取り組んできたものの、モグラ叩きになりがちだったのは間違いないなと。自分がその立場になってみて、よく分かりました」

   1年間社長のイスに座った結果、先代の失敗を踏まえ、経営の中期的な道筋を練る重要性に気がつきました。そして、自分ひとりで悩まずに人の力を借りるために、銀行から人を迎えるという結論に至ったようです。

   自殺にまで至るケースは多くないとしても、経営者には人知れぬ悩みはつきものです。若社長が気づいた「中期的展望」と「人の力を借りること」があれば、世の中小企業経営者の悩みのある部分は、かなりの確率で解消するのではないかと思いました。(大関暁夫)

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中