2024年 4月 24日 (水)

恐怖の声かけ「あなたの今後のキャリアについてお話ししましょう」 アメリカ人上司の真の意図とは

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   日本に上陸して数十年の歴史を持ち、すっかり日本ローカル化したある外資系金融間が、外国人「ターミネーター(とどめを刺す者)幹部」の登場により、部下と上司がひっくり返る人事、それにより元上司の給料が激減していること、さらにデキが悪いとみなされたヒラ社員を村八分にするお達しが回っていることなどは、先週お伝えした通りだ。

   似たような話は、まだまだある。

   ある、米系企業では、最近、とんでもない人事が社員の話題になったそうだ。

外資で働く日本勢は、どうサバイブすべきなのか?

「あなたの今後のキャリアについて…」
「あなたの今後のキャリアについて…」

   同社に10年以上勤めるSEの石橋道行氏(仮名)が話す。

「ある人事系部門に、アメリカ人女性幹部がアメリカ本社から『上陸』。人材教育のやり方を本社流に一変すると乗り込んできた。
   そこで、彼女がまず行ったのが、部員の総とっかえ。10年以上、同部署に勤めてきたベテランも、『日本流の色が付きすぎている』との理由で、あっけなく飛ばされ、彼女が本社から連れてきた、あるいは日本で見繕った人にすげ替えられたんです。
   ベテラン勢は、どこにいったか? 同じく管理部門の閑職に追いやられた人もいますが、多くは辞めていったそうです」

   ちなみに、このアメリカ人女性幹部が部下に、「あなたの今後のキャリアについてお話ししましょう」と話しかけて来たら、要注意なんだそうだ。

「お人よしの部下の1人は、『この人、随分部下思いで、話が分かりそうだな。今後はこんな仕事がやってみたいんだけど、その相談でもしてみるか』と思ったそうです。ところが、『今後のキャリア相談』とは何のことはない、『アナタの将来の可能性は、もしかしたら他社にあるんじゃない?』という厄介払いの相談だったみたい」(同)

   外資系のグローバル化とは即ち、本社勢の占領ということなのか――。

   外資で働く日本勢は、どうサバイブすべきなのか?

   石橋氏によると、それは「本社勢のサポーターになること」、あるいは「日本のグローバルタレントのイヌになること」だと言う。

   一体、どういうことか?(佐藤留美)

佐藤 留美(さとう・るみ)
ライター。企画編集事務所「ブックシェルフ」(2005年設立)代表。1973年東京生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒。出版社、人材関連会社勤務を経て、現職。著書に、『資格を取ると貧乏になります』(新潮新書)、『人事が拾う履歴書、聞く面接』(扶桑社)、『凄母』(東洋経済新報社)、『なぜ、勉強しても出世できないのか?』(ソフトバンク新書)、『結婚難民』(小学館101新書)などがある。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中