2024年 3月 28日 (木)

「くそ!酒が飲みたい」派の働く女性が増加中? 「オヤジギャル」と現代女性のアルコール事情

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   国内のアルコール依存症患者が100万人を超え、予備軍を入れると1000万人近い人がお酒に依存した生活を送っているというニュースが先日、話題になりました。患者の圧倒的多数は男性ですが、女性患者がこの10年で2倍に増加したと聞いて、衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか。

   「飲みニケーション」という言葉に象徴されるように、お酒の力を借りて親交を深めるスタイルは未だに健在です。仕事で飲酒の機会が増え、いつのまにか自宅でも飲むようになり、すっかりお酒が癖に……という女性もいるようです。

『働きマン』の「ストレスで多量飲酒」に共感

お酒飲みたい…
お酒飲みたい…

   「怒るもんか……くそ!!酒が飲みたい」。2004年から2008年にかけ、講談社のモーニングで連載されていた大ヒット漫画、『働きマン』(安野モヨコ、休載中)。週刊誌の編集者、松方弘子(28)が、がむしゃらに仕事をしながら成長していく物語です。冒頭のセリフは、1巻の第4話で登場するもの。使えない後輩にイライラし、ストレスを発散させようと「酒」に走る弘子は、現代のバリキャリ女子の姿を一部象徴しているように思えます。弘子は結局、同僚男子と遅くまで飲んで泥酔。『働きマン』にはこうした、「ストレス→多量飲酒」のシーンが時々登場します。主人公が二日酔いで、会社のトイレで嘔吐する場面も。読者の中には、「そうだよな~、辛いことがあったら飲み過ぎちゃうよな~」と共感や同情を覚えた人もいるでしょう。

   以前、泥酔した20代の女子社員を介抱するサラリーマンたちが、「彼女も最近、大変そうだったからねぇ」と、同情しているのを見かけました。こうした同情心の背景には、「(特に女性が)羽目を外して飲み過ぎるのは、普段頑張っている証拠、仕方がない」といった考えもあるのではないでしょうか。

   女性が仕事の場で「私、飲めますよ!」と言えば、男性から喜ばれるという側面もあるようです。お酒に強ければ、「あの子は『女の子』だから」と変に遠慮されることもない。「飲みニケーション」ができれば、性別を超えた本音の付き合いができるだろう。仕事を頑張る女子の、そんな思惑も見え隠れします。お酒が飲める、飲みの誘いを断らないということが「アドバンテージ」となる会社や業界は、まだまだ多いもの。そんな環境に適応しようとするうち、次第にお酒にハマっていく女性もいるのです。

北条かや(ほうじょう・かや)

1986年、金沢生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。著書に『本当は結婚したくないのだ症候群』『整形した女は幸せになっているのか』『キャバ嬢の社会学』。ウェブ媒体等にコラム、ニュース記事を多数、執筆。TOKYO MX「モーニングCROSS」、NHK「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」(2015年1月放送)などへ出演。
【Twitter】@kaya_hojo
【ブログ】コスプレで女やってますけど
【Facebookページ】北条かや
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中