2024年 4月 26日 (金)

「男の職場」で女性社長が大活躍している理由

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   地元名士のご紹介でお目にかかった運輸倉庫業を手掛けるG社のY会長。創業来約40年、一代で中堅企業規模にまで成長させきました。同席された現社長は50代後半の女性のTさん。私はてっきり会長の妹さんか娘さんか身内の方とばかり思っていたのですが、聞けば元々パートでG社に入社した一介の社員とのことでした。

   運輸倉庫業と言えば男の職場のイメージが強く、一時期はキツイ、汚ない、危険の3K代表格とも言われていました。さらに最近では外国人の現場労働者も増え、何かと管理が難しい業種でもあります。何ゆえに女性の社長を指名したのか、なにより私の興味は一点に集中しました。ひととおりの挨拶を済ますと、いきなり本題をぶつけてみました。

「気がつく」「気が回る」「穏やか」という「人柄」に注目

当社のトップは女性です
当社のトップは女性です
「男の職場的な印象が強い御社で、Tさんを社長に指名した理由は何ですか」

   対するY会長の答えは、「人柄だよ」の一言のみ。

   本当は「なぜ女性だったのですか」と言う観点での回答が欲しかったのですが、そう尋ねてはT社長に女性蔑視とも受け取られかねないので、どう返したらいいものか困りました。すると、すかさずT社長が助け船を出してくれました。

「会長、大関さんはなんで女性の私が社長なのかって聞いてらっしゃるのよ。そこをちゃんと答えて差し上げないと。本当にダメねえ、会長はそういう気が回らないのだから」

   なんとT社長、私の心中をすっかりお見通し。恐れ入りました。

「ああ、そういうことね。いや私がね、ガサツなものだから人の管理が下手くそで。昔からいつもいつも社員とケンカばかりで辞めて行く連中が絶えなかった。荒っぽい業界だから気性の荒い連中が多いのだけど、僕も人柄が相当悪いから(笑)。そんなわけで、社内で一番人柄の良い彼女に社長をお願したってことです」

   どうやらY会長の言う「人柄」とは、「気がつく」「気が回る」「穏やか」という事を指しているようで、初対面の私に対してまで自然に現れた彼女の気遣いこそ、その真骨頂なのでしょう。まさしく今世間で「職場における女性の活躍推進」のポイントとしてよく言われる「女性ならではの気配りやあたりの柔らかさ」を、自社の新たなリーダーに求める重要な資質と位置づけて抜擢したのだといきなり納得した次第です。

経営への女性登用がカギを握る

   一方のT社長。男の職場で女性が上に立つ苦労はないのでしょうか。

「全然ありません。もちろん会長という後ろ盾があってはじめて私のやりやすさがあるわけで、それは大変感謝しています。でも、私は私なりに心掛けていることはあります。私はパートで入社して、会長の男気溢れる気前のよさに乗せられて気持ち良く働かせてもらった結果どんどんやる気を増したので、男気は出せないけれど、女の私だからこそできる皆に気持ちよく働いてもらう工夫、腹に不満を溜め込ませない工夫、を心掛けているのです」

   Y会長が続けます。

「社長本人は気がついていないかもしれないけど、彼女が社長になってから、社内が随分おだやかになったなと思ってね。僕のところにケンカ腰で注文をつけにくる社員も、『それは社長に相談しろ』と言ってその後を見ていると、社長への物言いはうって変わって穏やかで、スムーズに事が運んでいるものだから笑っちゃうこともあるぐらいですよ」

   会長が言う女性トップの効用として、社内がこのように穏やかな雰囲気に変わることで無駄な揉め事処理が減って効率的に業務が運ぶようになり、社員の定着率も上がっていろいろな面で支出が抑えられるようになったのだと。会長を後ろ盾にした女性T社長との二頭体制は大成功のようでした。

   Y会長は最後に、「T社長だからこそできる男の職場での女性活用も徐々に進んでいます。モノの輸送も保管も、実は単なる力仕事じゃなくて女性的な丁寧さが喜ばれる時代なんですよ。『力仕事=男の職場』のイメージが強い我々の業界も、今に女性ばかりの職場になるかもしれませんぞ。ワッハハハー!」と豪快な笑いで締めくくってくれました。

   なるほど、これまで男の職場的イメージが強い業界ほど、女性が活躍する余地はあるのかもしれません。そしてまた、男の職場の最たるものが企業経営なのかもしれません。安倍首相がアベノミクス3本目の矢である成長戦略の中核として取り上げる「女性の活躍推進」。そのカギを握るのは、G社のような女性をリーダーに据えることを理解した経営への登用ではないか、と実感した次第です。(大関暁夫)

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中