2024年 4月 26日 (金)

「似たような仕事」なのに給料格差が3倍! なぜ?なぜなの?

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   同じ分野で仕事をしていても、「給料格差」が3倍近くになることもある――。そんな衝撃の事実が、宝島社の『日本人の給料大辞典』で明らかになった。仕事内容はさほど変わらないのに、会社の系列や、扱う商品が違うだけで、年収が数倍違ってくることもあるという。あなたの年収は、同業者と比べて「勝ち組」か、「負け組」か?

医薬品メーカーの営業と、不動産営業の「格差」

そんなに給料、違うのか・・・
そんなに給料、違うのか・・・

   『日本人の給料大辞典』では、「公務員」や「営業職」「販売職」など、203の職種を紹介し、職種内でどれくらい「格差」があるかをまとめている。たとえば、同じ「ホテル従業員」でも、某老舗系ホテルの年収は314万円だが、別の鉄道系ホテルでは、なんと814万円。系列が違うだけで、給与の「格差」は2.9倍にのぼる。

   中でも「格差」が大きいのは、営業職だ。多くの企業に「営業職」は存在するが、取り扱う商品によって、年収差は歴然としている。最も高いのは、医薬情報担当者の「MR」。平均年収は683万円だ。一方、順位が下の「建設・不動産系」や「小売・外食系」の営業は、平均年収404万円。売るモノやサービスによって、ここまで差が開くのだ。

   「勝ち組」営業のMRは、医薬品に関する、高度な専門知識が求められる。医師に、自社の医薬品を使ってもらえるよう、分かりやすく説明するスキルはもちろん、場合によっては「MR認定試験」の受験も必要だ。「誰でもできる仕事ではない」ことが、高給の理由になっている。

   ちなみに同書がまとめた「営業職の人気企業」には、ソニーやトヨタ自動車、パナソニックなどと並んで、「武田薬品工業」も入っている。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中