2024年 4月 25日 (木)

忘年会幹事への注文が、グダグダうるさ過ぎる! 「黙らせる」方法アリ

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   本格的な忘年会シーズンに突入している。年に一度の飲んで騒いでを楽しみにしている人も多いだろうが、会社の忘年会だと「仕事でもないのに拘束されるなんて・・・」「上司に気を遣って面倒」など、参加したくないという社員が多いのも現実だ。

   不満はわかるが、それをまとめなければならない幹事の気持ちも考えてみてほしい。ネット上では、あれやこれやと難癖をつけられすぎて「どうすりゃいいのよ!」という嘆き節が噴出している。

「お座敷は勘弁!」「お座敷でなきゃイヤ!」

幹事の怒りが爆発しないように...
幹事の怒りが爆発しないように...

   Q&Aサイト「発言小町」に、「忘年会の幹事に任命された」というアラサー・係長職のビジネスパーソンの相談が書き込まれている(2014年12月5日)。

   幹事としてやるべきことは、会場の手配、会費の計算、年末で退職する人の餞別、出欠がはっきりしない「一応出席予定」の社員の処遇、余興の手配、案内メールや文書の作成と多岐にわたっている。

   参加対象の社員は40人ほどらしいが、任命早々、上司から後輩まで「俺の両隣、若い女性にしとけよ」「腰痛だし、足が臭い人がいるからお座敷勘弁」「飲んだ気がしねえからお座敷でなきゃ」「俺マジ出たくない」などと、要望や難癖が相次いでいるという。

   回答者には、「まだ何か忘れている事がありそうで、アドバイスをお願い致します」と、「難癖への対処法をお教え下さい」と助けを求めている。

「役員と相談しました」で文句ほぼ0に!?

   回答欄には、「席は腰痛と足の臭い社員への苦情を優先して椅子に、くじ引きで決める」「参加は自由にする」「出欠は店への最終確認の日で締め切る」など、聞き入れるべき要望を踏まえたアドバイスが寄せられている。

   対応しきれないような難癖に対しては、

「色々要求してくる人の意見なんていちいち聞いていたらキリありませんよ。職場の一番上と退職される方に希望があれば聞くくらい」
「幹事をしたことない人に限って文句だらだらですよね!部長にたのんで一喝してもらえば?」

と、「いちいち聞かなくていい」「偉い人に従った体裁を取ったらいい」という意見が書き込まれた。

   「社畜」をテーマにしたブログ「日系パワハラ」には、「忘年会の幹事に文句言う奴を黙らせる方」という記事が掲載されている(13年12月2日)。

   「忘年会に来る最も偉い格の人物だけを抑えて、突き進め」という先輩社員のアドバイスをもとに、

「従業員への忘年会の案内状には、役員と相談のうえ日程やメニューを決定したことをさりげなく書いておきました。つまり『今回の忘年会の日程と鍋料理は役員がOKしたものなんだから、文句を言うなよおまえら!』という強い幹事からの熱いメッセージが込められているのです」

という。これで文句を言ってくる人がほぼいなくなったそうだ。

   ただ筆者は「若手幹事には文句を言ってくるのに『取締役が決めた』と虎の威を借るだけで、皆が口を閉ざす状態は異様」とも指摘している。年功序列の意識が強い会社の幹事には有効な手段かもしれないが、最善なのは参加する側の社員が幹事に協力的になり、変な要望を押し付けたりしないことかもしれない。(MM)

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中