2024年 4月 25日 (木)

若き成功者たちが語る失敗体験 どん底で見つけた再起の芽とは

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

「鬼も必要」とうそぶき

   続いて登壇したのはITベンチャーのK社長。20代で起業し現在30代半ば。起業時にはサイト構築の独自技術が評価され、注目の的に。5人ほどの所帯だったものが、ここがチャンスとばかりに一気に営業スタッフを増やし、20人体制に移行します。しかし、急激な組織拡大に管理が追いつかず、既存顧客からはクレームの嵐で、社員は疲弊しました。それでもなお体制の立て直しを図ることなく新規顧客獲得の尻を叩き続け、気がついてみれば年間退職者が総人員を上回るという悲惨な状況に陥っていました。

「結局その1年間で、自分以外の役員は全員入れ替わりました。私の強引なやり方についていけず愛想を尽かして辞めた役員は、『社長が悪魔に見える』と吐き捨てるように言い残して去って行きました。その時は、悪魔は『鬼』の言い換えと勝手な解釈をし、事業発展には『鬼』も必要、と気にも留めていなかったのですが、その後も社員が続々辞め『金儲けのことしかアタマにない社長が嫌だから辞める』と直接言われるに至って、ハッと気づきました。世の役に立つ技術を広めるための起業が、いつしか社員を金儲けの道具としか考えていないと思われても仕方ないような経営に変わっていたのです」

   K社長は悪いイメージが染みついてしまった会社をいったんたたみ、独自技術を持ったまま新会社をスタートさせました。新しい体制では、起業の理念を社内に徹底しつつ、社員の思いやキャリアプランを大切にするよう心がけ、3年で上場にまで漕ぎつけました。その間、退職した社員はわずか3人だったといいます。

   3人目に登場したのは40代半ばのITベンチャーS社長。その日の登壇者では一番のベテラン経営者で、前述の2人の話を受けて「自分にも同じような経験がある」とした上で、次のような話をしてくれました。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中