2024年 3月 19日 (火)

30女にゃマネできない、スゴすぎる林真理子の「お金の使い方」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   働くアラフォー向けファッション誌「Marisol」(集英社)が10周年を迎えたというので、最新号を読んだ。

   冒頭には見開きで、作家の林真理子さんが記念エッセイ、「働くアラフォーたちへ マリソル10周年記念メッセージ」を寄せている。私も「働く女」の端くれとして読み、これは名文だと思ったのであるが、同時にヒヤッとした。

  • パ~っと買い物 気持ちイイ! 
    パ~っと買い物 気持ちイイ! 
  • パ~っと買い物 気持ちイイ! 

「女の本音」と「消費」で時代の寵児に

   なにかといえば、私のなかの「プチ・林真理子」(とあえて言わせて頂く)が反発したのだ。

   林真理子は、昨今の政治用語でいうなら「女性活躍推進」の茨の道を切り開いてこられた人物だ。バブル前夜に大ベストセラーとなった「ルンルンを買っておうちに帰ろう」(主婦の友社、1982年)では、それまで誰も言わなかった「女の本音」(お金がほしい、男がほしいなどなど)を赤裸々に告白しバッシングも受けたが、その後は努力して直木賞作家となった。

「努力の先にはいつも楽しいことが待っているとは限らない。(略)しかし私はたくさんの友達に恵まれ、家庭も手にすることができた。そして自分に向いていて、たくさんのお金をもたらしてくれる仕事も手にしている」(「Marisol」2017年5月号35ページ)

   そうして稼いだお金をハデに消費し、女性の支持を集めてきた林真理子。このエッセイでは最近、国宝級の着物や帯を何枚も購入するために定期預金を崩したとか、11人の友人にふぐをご馳走し、「空恐ろしい」額の会計をすませ、現金をレジで数えているときの様子を「酩酊しているような気分」と表現する。

   読者はケタ違いの消費に唖然とし、ひとときの夢をみる。問題はそのあとだ。

北条かや
北条かや(ほうじょう・かや)
1986年、金沢生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。近著『インターネットで死ぬということ』ほか、『本当は結婚したくないのだ症候群』『整形した女は幸せになっているのか』『キャバ嬢の社会学』などがある。
【Twitter】@kaya_hojo
【ブログ】コスプレで女やってますけど
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中