2024年 4月 17日 (水)

電子地域通貨「さるぼぼコイン」実用化へ 飛騨信組とアイリッジが実証実験

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   岐阜県高山市に本店を置く飛騨信用組合と、スマートフォンを活用した企業のOnline to Offlineを支援するアイリッジ(東京都)は、スマートフォンアプリを活用した電子地域通貨のプラットフォーム「さるぼぼコイン」(仮称)の実証実験を、2017年5月15日に開始した。

   飛騨信組の約200人の全職員が、地元のイータウン飛騨高山、でこなる横丁(高山市)、やんちゃ屋台村(飛騨市)の飲食店街で食事や持ち帰りの支払いに、「さるぼぼコイン」を使って決済する。飛騨信組は「2017年10月末までに、預金者や観光客などにも利用できるようにしたい」と、意気込んでいる。

  • 電子地域通貨「さるぼぼコイン」でお買い物!
    電子地域通貨「さるぼぼコイン」でお買い物!
  • 電子地域通貨「さるぼぼコイン」でお買い物!

窓口で現金をコインに換金

   「フィンテック」のかけ声とともに、ブロックチェーンの活用に向けた決済技術の検証が活発だ。飛騨信組は全国の信用組合で、また岐阜県下の金融機関で初めて、この技術を活用した、実店舗での実証実験に臨んでいる。

   実証実験の期間は3か月。この間に課題を洗い出し、今秋には実用化に踏み切りたいという。実現すれば、全国で初めてのケースとなる。

   実証実験では、職員が「さるぼぼコイン」の専用アプリを導入。たとえば、3万円をチャージしたい場合、まずはスマホから「チャージ」ボタンを押して専用のQRコードを呼び出して、3万円を申請する

   一方、現金3万円を、飛騨信組の窓口で渡す。本部が受領の確認後、3万円の入金を「承認」すると、職員のスマホに残高が表示されて利用できるようになる

   買い物時は、アプリを起動して「支払う」のボタンを押す。自身で設定した「PINコード」(暗証番号)を入力して、お店のレジにあるQRコードを読み込み、支払金額を入力。支払先と支払コイン(金額)をお店の店員に見せて金額に間違いないかを確認。間違いがなければ「確定」ボタンを押して、支払いを完了させる。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中