2024年 4月 19日 (金)

騙された! そう憤る前に考えること 新米社長よ「前進しなさい」(大関暁夫)

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   勤務先である専門商社G社の大株主でありながら、諸事情あって長らく閑職に追いやられていた旧友M氏が、会長(前社長)から突然のご指名により社長に就任したという話を耳にしました。

   このサプライズ人事は、低迷が続く業績の回復策として事業の軸足を従来以上に海外分野に向けることとなり、幹部社員で海外経験が最も豊富なM氏に白羽の矢が立った、ということのようです。

  • 新米社長よ、前を向いて走ろう!
    新米社長よ、前を向いて走ろう!
  • 新米社長よ、前を向いて走ろう!

銀行から紹介されたコンサルティング会社

   そんな話を耳にした矢先、彼から「話を聞いて欲しい」との声かけを受けて会食することに。突然の環境の変化にさぞやストレスが溜まってのガス抜き希望かと思ったのですが、意外や意外、血色はよくストレスどころか、むしろ逆に気力充実のご様子。自身が思い描く海外戦略の概要や、閑職にいる間にいろいろ気がつくところがあったのだろうと思しき社内整備策などについて、こちらがアドバイスする隙もないほど雄弁に語ってくれました。

「とにかく社内では長いこと存在を消された状態でくすぶっていたので、もうこのままサラリーマン生活は終わりを迎えるのかもしれないと諦めモードでいました。ところが、思いもかけず出番をもらうことになり、戸惑いはあるけれど本当にうれしい。今はあれもやりたい、これもやらなくちゃと、前向きなことばかりが次々アタマに浮かんでくる楽しい状況にいるわけです」

   私にはここ数年間、彼の元気なく覇気のない姿ばかりを見続けていたこともあって、完全復活した自分を見てくれと言わんばかりの話しっぷりに、こちらもうれしくなりました。そんな彼には特にお困りごともなさそうだと思って聞き役に徹していたのですが、「実はちょっとアドバイスがほしいことがあって」と、本題らしきテーマに話題が移行しました。

「社長のイスに座ってわかったことは、経営者たる社長の目の前にある仕事は必ずしも前向きなことばかりじゃなくて、人知れず対処すべき後ろ向きなこともあるということ。簡単に言えば、前社長時代の負の遺産処理。前向きな戦略はドンと来いなんだが、後ろ向きな話はどう対処すべきなのかまだよくわからなくて......」

   そう言いつつ話し始めたのは、前社長がサインしたコンサルティング会社と結んだ戦略コンサルティング契約の件でした。G社はここ何期か連続で赤字決算になったことで、取引銀行から中期戦略の練り直しを指示され、銀行を経由してコンサルティング会社を紹介され契約にいたったのだとか。

   当初契約の1年間はすでに終了し、さらに先方から言われるがままに、戦略実行アドバイザリーとして半年の継続契約を結んでしまっているのだと言います。

高い契約料、「手抜き」コンサルに怒り心頭

「銀行によく思われようと前社長がやったことではあるのだけれど、まずその金額が半端なく高い。なのにその中身のなさと言ったら呆れるほどで。社内調査やらヒアリングやらはそれなりにやったとは言うものの、1年かけた戦略コンサルティングの結論が『人員削減によるリストラを断行せよ』。そんな結論、決算書を見ただけで素人でも思いつく話で、とてもプロの仕事ではない。当社を舐めた手抜きです。即刻契約解除は当然のこと、当初1年間の契約料だって最低半分は返してもらわないと、納得がいかない」

   相談というのは、この手の話はどう折衝を進めたらいいのか、アドバイスがほしいというわけです。

   M氏が手抜きと言うコンサルティングの仕事が本当にそうなのか否か、間接的に聞いただけではなんとも判断のつかないところです。しかし、それが真実であるか否かに関わらず、この手の話には経営者として認識しておいてもらわなくてはいけない大切なことがあるので、私の立場からはその話だけを伝えることにしました。

「会社が多額の費用を騙し取られたように感じられる事象は、経営者として確かに気分が悪いものだと思います。気分が悪いということは、経営者感覚で出費を考えればこそのことであり、それは経営者然とした素晴らしい姿勢です。しかし、たとえ手抜きで実質騙し取られたとしても、この手の話で違約金なしに契約を打ち切ったり、遡って契約破棄させ返金させたりするというのは、じつに難しい。弁護士を入れて対応を協議したり、過去の経緯を調べたり、膨大な労力を要する問題になりかねないうえに、結果徒労に終わる可能性もあります」

「泣き寝入りしろって言うのかい?」

   M氏がやや気色ばんで私の話しを遮りました。

「泣き寝入りしろって言うのかい?」
「経営者として考えてほしいことは、社長が後ろ向きな仕事に時間を割かれるという会社としてのロスです。経営者感覚としては、騙し取られたと思しき費用をもったいないと感じる以上に、この先に発生する可能性がある社長自身の労力の浪費をもったいないと思うべきです。すでに失ったものはがんばって埋め合わせをすればいい。この先失われるかもしれないものは、そうならないよう全力で阻止する、それが経営者のあるべきでしょう」

   あれから1か月。あの時の彼の不満顔が少々気になったので、「その後、社長稼業は順調?」とメールをしてみました。

「先日はいいアドバイスをありがとう。お陰さまで前向きな仕事に専念して、とりあえず船出は順調ですよ」

と返信をもらいました。

   経営初心者は前にも後ろにも全力で走りがちなのですが、経営者自らが後ろ向きに走るロスはしっかりと認識しなくてはいけません。M氏は元々が資質の高い人なので、そこを踏まえてくれればきっといい経営者になると思っています。(大関暁夫)

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中