2024年 3月 19日 (火)

その69 「半強制」の募金 「こんなものいらない!?」(岩城元)

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   毎年12月の「歳末たすけあい運動」を前に、わが団地の自治会から「募金にご協力を」と題した回覧板が回ってきた。自治会ではほぼ10世帯がひとつのグループになっていて、回覧板はそのグループごとに回っている。

   募金の趣旨は「歳末にあたり、支援を必要とする人が、地域で安心して暮らすことができるよう、隣人愛と思いやりの心をもって援助活動をするものです」とのこと。反対する理由はまったくない。募金を入れる封筒もついている。

  • わが家に届いた、募金を求める封筒の表と裏。
    わが家に届いた、募金を求める封筒の表と裏。
  • わが家に届いた、募金を求める封筒の表と裏。

歳末助け合い運動にご協力を!

   封筒には「この募金は強制ではありません」と断ったうえで、「住所、氏名、金額」を記す欄がある。ただし、氏名などを書くかどうかは自由とのこと。しかし、僕のところに来るまでにすでに数世帯を回ってきたようで、どれにも住所、氏名と「300円」という金額が書かれている。僕もそれに倣い、回覧板を隣の家に回した。

   でも、なんだか気持ちがすっきりしない。「赤い羽根」などのときも同じだった。強制ではないと言いながら、半分は強制されている感じがする。もし、募金しなかったら、それがどこかから漏れて、近所で悪口の対象にもなりかねない。300円くらいなら、募金しておいたほうが無難だ。

   いささか情けないが、そんな気持ちになってしまう。

   地域によって、募金の集め方はいろいろだろう。僕は埼玉県に住んでいるが、神奈川県在住の知人に聞いたら、募金を呼びかける封筒は回ってくるけど、募金したい人はおカネを直接、グループの責任者の郵便受けに放り込んでおくそうだ。「そんな封筒、見たこともない」と言う千葉県在住の知人もいた。

   皆さんがお住まいの地域の自治会・町内会ではどうだろうか。おおむね、わが自治会と似たやり方が多いのではないだろうか。

   募金を集めるほうとしては、こんなやり方が一番、効率的かもしれない。ネットを見ていたら、「相場はいくらぐらい?」との相談が結構あった。悩んでいる人も少なくないようだ。

岩城 元(いわき・はじむ)
岩城 元(いわき・はじむ)
1940年大阪府生まれ。京都大学卒業後、1963年から2000年まで朝日新聞社勤務。主として経済記者。2001年から14年まで中国に滞在。ハルビン理工大学、広西師範大学や、自分でつくった塾で日本語を教える。現在、無職。唯一の肩書は「一般社団法人 健康・長寿国際交流協会 理事」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中