2024年 4月 20日 (土)

【企業分析バトル】テーマはズバリ「インカムゲイン」 外食大手の「Plenus」に照準(一橋大)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   今回の企業分析バトルの銘柄を選定するうえで、テーマにしたことはズバリ「インカムゲイン」である。

   2018年は、16年、17年と続いた株式市場の好調から一変、全体的に株価の低迷が目立った。そこで、配当金や株主優待といった安定した収益に焦点を当て、下落相場に遭遇した場合でも強く保有を続けることのできる銘柄を見つけたいと考えた。

   今回紹介する「Plenus」が、そのテーマにいかほど合致しているのか、を述べていく。

  • 株主優待券を使って、楽しい食事!(写真はイメージ)
    株主優待券を使って、楽しい食事!(写真はイメージ)
  • 株主優待券を使って、楽しい食事!(写真はイメージ)

弁当店からレストランまで、全世界に3407店舗を展開

【Plenus(9945)】
2019年1月25日   保有株数   100株  
           取得単価   1895円(1月25日取得) 
年初来高値(2019年1月4日)  2477円
年初来安値(2018年7月11日)  1584円
2019年1月31日現在       1836円

   「株式会社Plenus」と聞いてピンとくる人はあまりいないかもしれない。しかし、弁当チェーン店の「ほっともっと(Hotto Motto)」や、定食や丼が主力の外食チェーン「やよい軒」、しゃぶしゃぶと飲茶のレストランの「MKレストラン」の、いずれも知らないという人はほとんどいないのではないだろうか。

   Plenusはこれら三つのブランドを中核に据える、「食」の大企業である。1960年に、現在の社長である塩井辰男氏の父、末幸氏によって創業。2010年に、創業50周年を迎えた。

   現在は「Plenus,Inc.」「北京好麦道餐飲管理有限公司」など12のグループ会社が存在しており、外食3ブランドを合わせて、全世界に3407店舗を展開している(2018年12月31日時点)。

業績は冴えない
業績は冴えない

   ただ、業績は下火。2018年の売上高は例年どおりしっかりと確保しているものの、営業利益の大幅なマイナスが目立つ。その要因としてあげられるのが、原価率の上昇と人件費の増加だ。

   改善案としては、グループ内の製造能力を拡大させ、スケールメリットを生かした原価率の改善を図ること。クルーディベロップ部を新設し、労働環境を改善させることなどをあげている。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中