2024年 4月 23日 (火)

「ショートムービー +」時代の到来! EC、Q&A、人材...... を掛け合わて起こる「化学変化」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?
kaisha_20190218175532.jpg

   15~30秒の情報密度の高い動画、「ショートムービー」。それがいま、中国で新しい展開を見せている。

   新たな展開の中心にあるのがショートムービーアプリの「抖音( Douyin=ドウイン)」。海外版である「TikTok(ティックトック)」が2018年、日本の流行語大賞にノミネートされたのも記憶に新しいところ。この「抖音」、中国では「幅広い生活シーンの中で当たり前に使われる社会インフラになりつつある」と、爆発的に普及しているそうだ。

   中国事情に詳しいクロスシー(東京・上野)の執行役員、山本達郎さんが語る。

  • 観光地を写したショートムービーは少なくない(画像は、中国・万里の長城)
    観光地を写したショートムービーは少なくない(画像は、中国・万里の長城)
  • 観光地を写したショートムービーは少なくない(画像は、中国・万里の長城)

ショートムービーで見たバッグがワンタップで買える!

   日本では美味しそうなランチや、キレイな景色を前にすると、写真を撮ってインスタグラムやフェイスブック、ツイッターなどのSNSにアップするのが日常的です。中国ではそこが写真ではなく、ショートムービーに変わってきています。

   お花見動画を撮ったり、孫の顔を見るために祖父母が「抖音」を送るように頼んだり。写真よりも動画のほうが情報量をより多く、よりリアルに伝えることが可能ということで、あっという間に幅広い世代に使われるツールとなりました。

   最近では、「ショートムービー +(プラス)」という言葉が出てきています。

   これは、約4年前に中国政府が掲げた「インターネット +」という政策名になぞらえたもの。もともとは、ビッグデータ、IoT、クラウドコンピューティングなどのインターネット技術を、他の産業と結びつけて発展させる政策でした。

   この「ショートムービー +」は、ショートムービーとECサイト、Q&Aサイト、人材サイトなどを掛け合わせることで、新しいビジネスモデルを生み出すという動きです。

   「抖音」から大手ECサイトへは、すでにワンタップで移行できるようになっています。たとえばショートムービー内の女性モデルが持っているバッグが気に入ったとします。その画面をタップするだけで、購入画面に切り替わるのです。

   2年ほど前にはネット生中継で紹介している商品がワンタップで買える「ライブコマース」が一世を風靡しました。ここに新たに「ショートムービーコマース」が登場。忙しいユーザーにとっては、1~2時間の生中継を見るよりも、15~30秒のよくできた動画を見るほうが効率的ともいえます。

   Q&Aサイトにしても、質問や答えが単にテキストだけではなくなってきているのです。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中