2024年 3月 19日 (火)

【外国人に聞く!】世界で「異質」なニッポンとその自覚がない日本人 本当に必要な施策はなに?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「令和」の時代を迎えて、いよいよ本格的に動き出す外国人の受け入れ拡大。外国人材は人手不足の解消への期待が大きいものの、実際に雇用を進めようとすると、企業には低くないハードルが待ちかまえているようだ。

   現在、日本でインド料理店と旅行代理店を経営するインド人のバット ロマシュさんは、幼い頃から日本で暮らしてきたこともあり、外国人として日本で働くこと、暮らすことの難しさや感じている「壁」も、逆に日本のいいところもわかっている。外国人から見た「日本」について、聞いた。

  • 「世界から見るとニッポンは個性が強く、異質なんです」と、バット ロマシュさんは語る
    「世界から見るとニッポンは個性が強く、異質なんです」と、バット ロマシュさんは語る
  • 「世界から見るとニッポンは個性が強く、異質なんです」と、バット ロマシュさんは語る

日本という「個性的」な国

   ―― 暮らしや働き方で、海外と比べて日本が改善したほうがよい点を教えてください。

バット ロマシュさん「日本という国は、世界的にみても個性が強く異質なんですよ。日本人にはわからないかもしれませんが、たとえば国連などでいろいろな国がある中で『Japan』って出てくると、アジアの先進国ですし、『おっ』となる。
しかも、日本は売りモノがいっぱいある国なんです。マナー文化であったり、世界で唯一の被爆国という史実があったり、平和国家であったり、いろいろある。結局、日本は個性が強く、その個性が好きな人が海外にはいっぱいいるんです。だから、日本が間口を広げて、『ぜひ、来てください』って言ったとき、本来であれば『来たい』という人には困らないと思うんですよね。
ですから、日本に来る外国人が、来日してから、より日本を好きになっていくという状態をどうつくるかということが大事なんだと思いますね」

   ―― やはり日本は暮らしにくいですか。

バットさん「改善してほしいと思うところはあります。たとえばベジタリアンには、日本は住みづらいですね。こんなことがありました。ベジタリアンにとって、居酒屋はすごく臭く感じるんですよ。肉のニオイがするんです。なので、居酒屋で野菜のメニューを頼めばいいかなって思ったんですが、そもそも、お店に入れないんです。
コンビニに行っても食べられるものが、おにぎりくらいしかありません。でも外国人には、おにぎりを食べる習慣がないですよ。結局何を食べるかというと、イチゴやクリームが入ったスイーツ・サンドイッチ。イスラム圏の人たちは、豚はエキスでもダメですからね。宗教的な、いろんな制約があって食べられないものはありますよね。
そんなことなので、うちのインド料理店のシェフも店でしか食事はしないんです。食べ物が限られると接する人も限られてきます。インド人シェフはインド人シェフとしか会わないみたいな。そうなると、日本人との交流がまったくなかったりするし、暮らしていくことが不安になる。日本の方も不安じゃないですか。外国人だけが『なにを固まって、やってるんだろう』みたいな。そういう意味でも、食べ物って大事だと思いますね」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中