2024年 4月 19日 (金)

会社員トホホ、小遣い40年間で最低レベル 最高は20代女性が断トツ!

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   会社員の毎月の小遣いが、男性が過去40年余で2番目の少なさ、女性は過去最低の低い金額......。今年10月に消費増税が予定されているというのに、トホホな懐事情の調査結果がまとまった。

   新生銀行グループが2019年6月21日に発表した「2019年サラリーマンのお小遣い調査」によると、男性会社員の1か月あたりの平均小遣い額は3万6747円(前年比3089円減)と、1979年の調査開始以来2番目に低い金額、女性会社員は3万3269円(1585円減)と過去最低の金額だった。

  • 小遣いのやりくりが大変
    小遣いのやりくりが大変
  • 小遣いのやりくりが大変

男性は月額3万7000円、女性は3万2000円

   これは、約40年間で物価が上昇した割には賃金が上がらないことに加えて、景気の伸びに変調がみられること、今年10月の消費増税などから、男女ともに家計を切り詰めているためという。

   年代別では、男性の場合は50代が最も高く3万9836円、次いで20代が3万7548円、30代が3万7436円と続き、40代が3万3938円と最も低い。40代は未就学児や小中高生などを抱え、子どもの教育費などに、最もカネがかかる世代だからとみられる。

   女性の場合は、20代の小遣いが4万1122円と断トツに高い。4万円を超えたのは男女各年代を通じて20代女性だけだ。独身女性を中心に、いかに消費生活をエンジョイしているかがわかる。次いで30代が3万3600円、40代が2万9585円、50代が2万8893円と、年をとるほど慎ましくなっていく。

   男性のランチ代(昼食費)は、1回平均555円(15円減)と、女性の581円(5円減)より少ない。それぞれ節約に努めており、男性の「弁当持参」が34.0%と「弁当男子」がトップになり、次いで「弁当購入」(23.6%)、「社員食堂」(18.4%)、「外食」(16.1%)と続く。

   女性では「弁当持参」(53.5%)、「弁当購入」(22.0%)、「外食」(8.7%)、「社員食堂」(8.5%)の順となり、男性より「弁当」で済ませる傾向が強い。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中