2024年 3月 19日 (火)

高額治療薬が続々 迫りくる「2022年危機」健康保険組合は破たんするのか!?(鷲尾香一)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   厚生労働省は2019年8月28日、「遺伝子治療薬」の「コラテジェン」を、遺伝子治療薬では初めて保険適用とすることを決めた。

   これに対して、健康保険制度の存続を危ぶむ声が出ている。

  • 新薬の開発が進んで病気が治るのはいいけれど……(写真はイメージ)
    新薬の開発が進んで病気が治るのはいいけれど……(写真はイメージ)
  • 新薬の開発が進んで病気が治るのはいいけれど……(写真はイメージ)

遺伝子治療薬「コラテジェン」1回の投与に60万円

   「コラテジェン」は重度の動脈硬化で足の血管がつまった患者に対して、新しい血管を作るための遺伝子を注射して治療する。投与1回の公定価格(薬価)は60万360円で、9月4日から保険適用を開始。ピーク時の患者数は年1000人弱で、販売額は年12億円規模が見込まれている。

   しかし、コラテジェンを使った治療で患者が支払う医療費は、実際には薬価の60万円よりもはるかに安く、10万円以下となる。これは保険が適用になることで患者負担は1~3割となるうえ、高額療養費制度により患者負担が軽減されるためだ。

   つまり、患者が支払う医療費とコラテジェンの薬価60万円との差額は、健康保険組合が負担することになる。こうした状況に対して、健康保険組合の存続を危惧する声が生まれているわけだ。

   だが、新薬の保険適用に対して、健康保険組合の財政を危ぶむ声はこれが初めてではない。近年の新薬は、開発費が高額なため、薬価は非常に高額になる傾向が強い。実際、今年5月22日から保険適用が開始された白血病治療の新薬「キムリア」の薬価は3349万3407円となった。それまではがん治療薬の「オプジーボ」が、最も高額な保険適用治療薬だった。

   たとえば「キムリア」の場合、自己負担が3割の場合には自己負担額は約1000万円だが、高額療養費制度により、たとえば年収が500万円の場合の自己負担額は40万円程度。最も高い自己負担額でも約60万円で済む。

   キムリアは原則1回の投与だが、オプジーボの場合は複数回の投与が必要になる。たとえば体重60キログラムの患者が1年間26回使用した場合には、オプジーボでの治療に必要な薬代は年間3500万円 になるが、自己負担は月額約8万円で済む。

   2015年の日本の肺がん患者推定数は13万人で、もし患者5万人がオプジーボで治療すると、1年間の薬代は3500万円×5万人=1兆7500億円、10万人なら3兆5000億円が必要になる。これが健康保険組合の負担になってくるわけだ。

鷲尾香一(わしお・きょういち)
鷲尾香一(わしお・こういち)
経済ジャーナリスト
元ロイター通信編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで、さまざまな分野で取材。執筆活動を行っている。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中