2024年 4月 25日 (木)

その98 スポーツ選手の「リベンジ」という表現 「こんなものいらない!?」(岩城元)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   白血病と闘っている競泳女子の池江璃花子さんが一時退院して2019年9月8日、東京辰巳国際水泳場で行われていた日本学生選手権水泳競技大会を観戦した。

   この大会では彼女が属している日本大学が男子で総合優勝。これについて、池江さんは「今年は出られず本当に悔しかったので、必ずまたリベンジしたいです」と、マネジメント会社を通じてコメントした。同日の「朝日新聞デジタル」が、そう報じた。

  • 池江璃花子さんの「リベンジ」発言を伝える2019年9月8日付の「朝日新聞デジタル」
    池江璃花子さんの「リベンジ」発言を伝える2019年9月8日付の「朝日新聞デジタル」
  • 池江璃花子さんの「リベンジ」発言を伝える2019年9月8日付の「朝日新聞デジタル」

「revenge」には「憎悪」がこもっている

   僕は池江さんのファンである。だけど、この「リベンジしたい」という言葉には少しがっかりした。できれば「再び挑戦したい」とか、もし外来語を使いたければ「もう一度チャレンジしたい」などと言ってほしかった。

   リベンジは英語の「revenge」から来た言葉である。日本語ではもっぱら「再挑戦する」あるいは「次は勝つぞ」という意味で使われている。だが、英語のそれはまず「復讐」「報復」「復讐する」「報復する」「あだを討つ」といった、いささかおどろおどろしい意味である。そこには「憎悪」がこもっている。

   本来はそんな言葉なのだが、日本語のリベンジはとりわけスポーツの世界でこの20年来、日常的に使われてきた。

   なんでも、いまプロ野球・中日ドラゴンズの松坂大輔投手が西武ライオンズ時代の1999年4月、ロッテマリーンズの黒木知宏投手と投げ合って敗れた後、「リベンジします」と宣言したのが、この言葉が広く使われ出したきっかけとか。そして、リベンジは同年の「日本新語・流行語大賞」に選ばれ、松坂投手が受賞している。

   revengeには、相手に打ち勝って、以前に受けた恥をそそぐ「雪辱」という意味もあって、再挑戦という表現に近いみたいでもある。

   でも、再挑戦と、恥をそそぐ雪辱とでは、人に与える感じが違うのではないだろうか。

岩城 元(いわき・はじむ)
岩城 元(いわき・はじむ)
1940年大阪府生まれ。京都大学卒業後、1963年から2000年まで朝日新聞社勤務。主として経済記者。2001年から14年まで中国に滞在。ハルビン理工大学、広西師範大学や、自分でつくった塾で日本語を教える。現在、無職。唯一の肩書は「一般社団法人 健康・長寿国際交流協会 理事」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中