2024年 4月 26日 (金)

部下は管理できない! 人材マネジメントの鍵はそこを理解すること

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   離職防止、採用、モチベーション、スタッフ教育、問題社員に世代間ギャップ......。

   小さな会社や店舗が抱える悩みのほとんどは「人」に関することです。では、どのようにして対処法を考えることが望ましいのでしょうか。

「人材マネジメント一問一答 」(岡本文宏著)商業界
  • 部下のやる気を引き出すには、どうしたらいい?
    部下のやる気を引き出すには、どうしたらいい?
  • 部下のやる気を引き出すには、どうしたらいい?

お店の格を決めるのは店長

   数年前、東京・渋谷109のカリスマ販売員が話題になったことがあります。カリスマ販売員とは、購買に影響力のある店員のことで、身につける服がブームになり、すぐに売切れてしまうなどの現象が見られました。

   以前、新宿にある某百貨店メンズ館のデザイナーズブランドで、次のような接客を受けたことがあります。販売員のいい加減さにカチンときてしまった悪い例です。

わたし「Lサイズはないですか? 身長が184センチあるので、Lが欲しいのですが......」
販売員「あるのは、MとSです。インポートは大きめですから大丈夫ですよ」
~試着する~
販売員「タイトな感じで似合ってますよ! ジーンズにねじ込む感じがいいですね!」
わたし「やっぱり、Mだと袖が短い気がします」
販売員「せっかくなので、Sにも袖を通してくださいね~」
わたし「かなりキツイのですが...... 丈が短いですww」
販売員「お客様でしたらSでもMでもLでもお似合いになると思いますよ!!!」
わたし「......(無言)」

   じつは、販売員は副店長の肩書きだったので、店長に次ぐポジションでした。たまたまかもしれませんが、不快な接客から足が遠のいてしまったことを覚えています。

   「一国一城の主」といえば聞こえはいいですが、責任が重いのが、「店長」という職責です。なかでも、とくに気をつかうのが、スタッフのマネジメントではないかと思います。

   著者の岡本文宏さんは、アパレル専門店のマネージャーをしていた頃、やる気を感じない部下には、「やる気を出せ」と叱咤激励をしていたそうです。ところが、部下を鼓舞してモチベーションがアップしても、岡本さんがいなくなるとすぐに元の状態に戻ってしまうということが続きました。

尾藤 克之(びとう・かつゆき)
尾藤 克之(びとう・かつゆき)
コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員。
議員秘書、コンサル、IT系上場企業等の役員を経て、現在は障害者支援団体の「アスカ王国」を運営。複数のニュースサイトに投稿。著書は『最後まで読みたくなる最強の文章術』(ソシム)など19冊。アメーバブログ「コラム秘伝のタレ」も連載中。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中