2024年 4月 25日 (木)

高速、大容量、低遅延がウリの「5G」知っておきたいその「光」と「影」

   「第5世代移動通信システム(5G)」の商用サービスが、まもなく始まる。通信会社は、対応するスマートフォンのラインアップがそろいはじめた。

   「革命」とまでいわれる5Gだが、実用段階に入ったいまでも、一般ユーザーには全体像がわかりにくい。本書「『5G革命』の真実 5G通信と米中デジタル冷戦のすべて」は、5G通信について「これ一冊読めば、知識がなくてもザックリわかる」ようにと書かれた。5G時代の幕開けにフィットする参考書といえる。

「『5G革命』の真実 5G通信と米中デジタル冷戦のすべて」(深田萌絵著) ワック
  • 5G時代到来で、自動運転の実用化に期待高まる
    5G時代到来で、自動運転の実用化に期待高まる
  • 5G時代到来で、自動運転の実用化に期待高まる

あらゆるものをネットワーク化

   著者の深田萌絵さんは、ITビジネスアナリスト。数年前から企業向けに5Gについての通信実験を重ね、そのレポートを作成に従事しており、5Gエキスパートの一人だ。

   あるとき自身のユーチューブの番組で、5Gがこれまでの通信規格とどう違い、何が新しくなるかのほか、国際政治に影響するほどの革命的アップデートであることを解説したところ「意外と」反響があり、その内容をベースに技術的な話を含めて書籍にまとめることを考えた。そして生まれたのが、本書だ。

   通信技術と歴史から語り起こし、5Gがあらゆる産業のインフラになること、米中両国による「覇権争い」のキーファクターであることなどについて、わかりやすく解説している。

   5Gの大きな特徴とされるのは3つ。(1)超高速(2)超低遅延(3)多数同時接続――。(3)の多数同時接続は、スマホやパソコンだけではなく、家電など身の回りのものや機器をネットワークにできる機能で、生活の利便性、産業の生産性などを飛躍的に向上させると期待されている。

   超高速も、これまでの4Gより飛躍的に性能は向上するが、5Gの台頭で、実現が難しいとされ、さほど重要視されていなかった「超低遅延通信」という技術が脚光を浴びることになった。

   これはデータ伝送時に発生する時間的遅延が、人間に知覚できないほどに小さくなるという。広く使われるようになれば、あらゆるものをネットワーク化し「地球のすべてがシンクロ(同調)する」IoE(インターネット・オブ・エブリシング)時代を実現するという。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中