2024年 4月 20日 (土)

息子の友達から「上から目線ですよね」 もしかして、オレって煙たがれるオジサンかも?【ひろ子ママの教訓 その16】

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

上から目線になってしまう原因は?

   では、上から目線になってしまう原因は、なんでしょう。

1. 自分が正しい、優れていると思っている。
   実際に人より優れているかどうかはさておき、自分が正しい、人よりも優れていると思っていませんか。自分が間違っていると考えないため、相手が間違っていると思った時に指摘してしますのです。また、自分が正しいと思っているため、相手のことは考えません。そのため、見下すような態度だと捉えられやすいのだと思います。

2.自信がない、コンプレックスがある。
   外見や学歴などで何かしら、コンプレックスや自分に対して自信がない人は、それを隠すために上から目線になってしまうようです。たとえば、学歴がコンプレックスで必死に努力して、役職をあげた方などは、弱い部分を見せないことが積み重なってプライドが高くなってしまうこともあります。プライドとコンプレックスは裏返しだったりします。

「じゃあ、どうすればいいんですかね?」(Rさん)
お悩み中

   そうねぇ。こんなことかしら。

1.アドバイスはしない
   自分が正しいと思っている人は、相手に何かを伝える時は「アドバイスをしよう」と考えがちです。それが上から目線と思われてしまいます。まずは、相手の話を聞いて「そんな考え方もあるかもしれない」と一たん受け入れてみましょう。ポイントは、アドバイスしないことです。それでも言いたい時は、「自分はこう思うけど、どう?」と言い方にしてみてはいかがですか。

2.誰に対しても謙虚な態度で接する
   本人はそんなつもりではないとしても、無意識に周りを見下すような態度をとってしまっていることもあります。年齢や性別によって、態度が無意識に変わってしまうことも。たとえば、挨拶は後輩がするのが当たり前だ! など、当たり前かもしれませんが、会社に属しているから成り立つことだったりします。息子さんの友達に指摘されたのは、この部分もあったのかもしれません。誰に対しても謙虚な態度を意識してみましょう。

   まず、Rさんは自分が煙たがれていることを自覚するってことをクリアしたところなので、ぜひこれから毎日実践してください!

   息子さんの友達とやり取りをすると、いい訓練になりそうですね。目指せ! 愛されおじさんへの道! これからがスタートですよ。(ひろ子ママ)

ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
仮想スナック「ひろこ」を経営
古代マヤ暦シンクロ協会認定講師、ライター

不動産業界での営業、教育業界でのコーディネーターなどを経て、組織や人材開発に携わりながら、コーチングも行っている。鳥取県生まれ、大阪在住。多拠点生活に向けて活動中。
「キャリア50」https://career50.jp/?s=ひろ子ママ
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中