2024年 4月 16日 (火)

「投機筋」戦法で早大が利益積み増し 明大は「逆転」を決意! 慶大が見るも無残な......(1)【FX大学対抗戦 第13週】

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   早稲田大学は、「投機筋」戦法をモノにすべく米ドル円相場ににらめっこ。着々とプラスを確保した。現時点で1万円割れの明治大学は、「ロンドンフィクス時に大きなポジションを持って」攻める方針を決め、逆転を目指す。

   相場の反撃を食らったのが慶應義塾大学。予想外の展開となって「認識の甘さが出た」と前週の儲けをほぼ失い、一歩後退した。専修大学は、大学の課題などにかかり、多忙だったため、取引を見送った。

  • 好調だった慶大のつまづき……
    好調だった慶大のつまづき……
  • 好調だった慶大のつまづき……

投機筋で再び微勝(早稲田大学)

   そろそろ他の大学の投資状況が気になる頃だが、追いつくことにこだわって焦った投資をするとミスりそうなので今までどおり、慎重にいく。

   今週(2020年7月13日週)も前週と同様、投機筋を参考にしてエントリーした。しかし、参考にした情報源は、前週はシカゴIMMを参考にしたが、今回は海外の情報サイト「CFTC(米商品先物取引委員会)」を参考にした。といっても、直接参考にしたわけではない。このサイト、すべて英語で書かれており、英語に弱い自分には苦行でしかなかった。なので、このサイトを日本語で解説している方がいらっしゃったので、その方の解説を参考にして活用した。

   今週も前週に引き続きドル円に注目して、買い目線でチャートとにらめっこをした。CFTCでは投機筋以外にも機関投資家やヘッジファンドの動きがわかるので、彼らのポジションを参考にしたが、今回は特に機関投資家の動きに着目をした。

   説明すると、7月7日時点で機関投資家の円買いが限界値に達しそうで、かなり円ロングで利益が出ていそうな状況である。その証拠に7月1日の1ドル=108.1円を境に下降トレンドに変化している。 ちなみに、円買いが行われると、クロス円は相場が下がる。最初はこのことを意識するだけで頭がいっぱいだったが、大事なことなのでぜひ覚えておきたい。

   続きだが、機関投資家はかなり利益が出ているはずなので、利益確定に入るだろうというのが、今回の予想の要である。円ロングの利益確定に入るということは、円を売るということで、円を売るとドル円は上昇する。こういった理由から、自分は1ドル=107.4円~107.6円くらいまで上昇すると予想した。

   そして、もう一つ大事なこと。それは毎週火曜日に投機筋のポジションなどが発表されるということ。なので、今週は早めに、つまり火曜日(7月15日)の発表前に勝負を仕掛けたかったので、月曜日(14日)朝に1ドル=106.9161円でエントリーし、107.2029円で利益を確定した。取引通貨量は、前週よりやや強気の500通貨である。結果として149円のプラスになった。

   12時間ほどで決済したので自分の予想と同じ要因による値動きかどうかはわからないが、もっと勉強してこの取引方法を身につけていこうと思う。

◆ 児山将のワンポイントアドバイス
投機筋のポジション動向を参考にしたナイストレードです。ファンダメンタルズでもテクニカルでもなく、いわゆる需給バランスを根拠にした売買ですが、これはとても需要なのです。相場が大きく上昇していて、まだまだ上がりそうな材料が出てきたとしても、市場参加者の多くが買いポジションを持っていれば、相場が上昇するのは厳しくなります。逆もしかりです。
筆者のまわりで長年利益を出しているトレーダーの多くは、この需要を読むことにたけています。それは、シカゴIMMポジションやFX会社が公表している顧客動向の他にも、ツイッターのタイムラインや値動きから判断しています。まずは公表されているポジション動向を見ながら、投資家のポジション動向と値動きを感じてみてください。

前週からの損益     プラス149円
7月17日現在       1万1420円

月利10%目指し、逆転狙う!(明治大学)

   こんにちは、明治大学投資サークルBreakouts! 外務局長の池田慶吾です。

   今週(7月13日週)はFXについて、お話しします。証券業者や銀行員から外貨預金に似たものとしてFXを勧められる場合があると聞き、注意喚起もかねて記事にしてみようと思いました。

1. 外貨預金とFX
※ 以下はドルの運用を例にします。

●外貨預金
外貨預金は日本人の視点でいえば、日本円を他国お通貨に預金する行為です。為替差益による利益と、金利収入を目指します。

●FX(外国為替証拠金取引)
FXは日本人の視点でいえば、日本円で他国通貨を運用する権利を購入する行為です。そのため、日本円しか持っていない我々が「ドル売り」のポジションを取ることができます。すなわち、実際にドルを買ったり売ったりしているのではないのです。
また日本の証券業者ではレバレッジを25倍までかけることができるため、自己資金の25倍の金額を運用することができます。現実的には25倍ギリギリまでかけることはありませんが、10倍以上のレバレッジをかけて取引することはよくあります。

2.FXのメリットとデメリット
FXは外貨預金に比べてレバレッジの恩恵を受けられることから大きなリターンを期待できるのが利点です。しかしながら、追加証拠金といって自己資金より多くの資金を運用している分、元本割れの可能性があるため、自分がもったポジションが誤りであった場合に、損失を抱えながら撤退する必要があります。これが損切りです。

3.個人投資家がすべきこと
外国為替市場にはプロと呼ばれる大口の機関投資家がいて、彼らはAIを利用して情報をすぐに察知して高速トレードを行っています。そのため、個人投資家が何の材料もないときに取引して勝てるゲームではありません。
個人投資家は材料。すなわち、地政学的リスクの発生や実需筋の参入(ロンドンフィクスなど)に合わせて取引をして、余計なトレードをしないことが大切です。
FX大学対抗戦では記事のタネにしたさが余って、無用な取引を繰り返してお金を減らしています。よってこれ以降は、ロンドンフィクス時に大きなポジションを持って、それ以外の時は非常に小さなポジションを取って観察だけすることにしようと思います。月利10%を目指し、これからの逆転を目指したいと思います。

◆ 児山将のワンポイントアドバイス
外貨預金は女性に人気のようで、大手銀行の調査によると30代以下の女性の6割程度は外貨預金を行っているそうです。外貨預金はFXと同じ為替商品ですが、FXと違ってスプレッドが広い、損切りができない、レバレッジが掛けられない、解約に手間が掛かるなどと、基本的にFXを超えるメリットがありません。
資金管理さえできれば、FXの方が圧倒的に良い金融商品のため、もう少し流行ってほしいですね。

前週からの損益  プラス・マイナスゼロ
7月17日現在          9801円

プロフィール
早稲田大学 塩野勇輝(しおの・ゆうき)
商学部2年。早稲田大学 株式投資クラブfoward所属。
趣味のバンドではドラム担当。韓国ドラマの鑑賞は小学生時代からの趣味で、現在は字幕や吹替なしで毎日観ています。ルービックキューブをはじめとするさまざまなパズルゲームも好き。将来の夢は、webマーケティング会社の経営者。リアルマネーでの取引は初めてですが、「慎重さを兼ね備えた大胆さ」をモットーに取引したいと思っています。また、自分の金融リテラシーも高められたらな、と思っています。
目標到達金額は利率100%の2万円。どうぞよろしくお願いします。
東京都出身。
明治大学 池田慶吾(いけだ・けいご)
文学部2年。
明治大学Breakouts!元幹事長。大学投資連合USIC元副代表。
ファンダメンタルズ分析を中心に取引していきたいと思います!
@Bimoku_shurei(本人Twitter)
@Break_Outs(サークルTwitter)
慶應義塾大学 ビリオネア
商学部2年。FX取引は歴1年ぐらいの初心者。かなりの飽き性だが無理せずコツコツと腕を磨いていきたい。専ら最近は、ファンダメンタル分析より値幅を使ったテクニカル分析を勉強中。
専修大学 不思議ちゃん
専修大学投資研究会TAMAGOに所属。投資経験は1年ほどですが、毎日アルバイトをしているため、あまり経験がなく、今回のFX大学対抗戦を機会に、もっと実践を積みたいと思います。将来はサンエックス株式会社の経理部に入社したいと願っています。好きなキャラクターはすみっコぐらし
お手柔らかにお願いします。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中