2024年 4月 20日 (土)

日本の企業に足りない「破壊的イノベーション」ってなんだ!?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

世界を驚かせたトヨタ、ソニーのかつての歩み

   戦後、多くの日本企業は、欧米企業に追い付き追い越すことを目標に努力を重ね、さまざまな業界で、世界トップクラスの競争力を誇る存在になった。1950年代には繊維、60年代には鉄鋼、70年代にはテレビや自動車、80年代には半導体の分野で、日本企業は圧倒的な競争力を持ち輸出を伸ばした。

   自動車では、トヨタ自動車が生産方式で破壊的イノベーションを遂げ、その生産性の高さが明らかになると世界を驚かせた。ソニーの前身、東京通信工業は、米通信会社AT&Tのベル研究所が開発したトランジスタを使って小型ラジオを開発。ラジオといえば真空管を使った「据え置き型」が主流だった時代に、一家に1台から1人に1台を実現し大成功を導いた。

   トヨタ生産方式も、ソニーのトランジスタラジオも「イノベーションのジレンマ」のリアルケース。自動車の技術で先行していた米国をはじめとする各国のメーカーは「うまく作る方法」などは考えていなかった。真空管ラジオの売れ行きに満足している先行企業は、新技術であるトランジスタの素晴らしさを知ろうとせずに投資をしなかった。

   トヨタやソニーのほか、少なくない数の日本の企業が、それぞれの業種で「市場の最上層」に登り詰めたが、その後は足をすくわれジレンマに陥るケースが多くなっている。

   本書では、トヨタやソニーのほか、「破壊的イノベーター」を演じた日本企業の軌跡をたどり、次になぜ日本の優良企業が「破壊」の対象になってしまったのかを分析する。

   そして、次代の「破壊的イノベーター」になるための「7つのステップ」を解説。この中では、基本戦略の立て方やアイデアを生み出すプロセスについての考え方、破壊的イノベーションを起こすための組織作りなどがテーマに掲げられ、具体的、実践的に論じられている。

「日本のイノベーションのジレンマ 第2版 破壊的イノベーターになるための7つのステップ」
玉田俊平太著
翔泳社
税別2000円

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中