2024年 4月 18日 (木)

トヨタ、モビリティーカンパニーへ前進 進化した「e-Palette」を公開

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   必要な時に、行きたい場所に行ける交通システムを――。トヨタ自動車が将来のモリティプラットフォームとして開発を進めている「e-Palette(イーパレット)」について、実用化に向けて進化の模様を公開した。2020年12月22日のオンライン発表会で明らかにした。

   新たに開発した運行管理システムにより、先進的なデザインの自動運転の車両が整然と動く様子は、SF物語の街そのもの。2021年の東京オリンピック・パラリンピックの選手村で実用化が予定されている。

  • トヨタがモビリティーカンパニーへの足掛かりとしているe-Palette
    トヨタがモビリティーカンパニーへの足掛かりとしているe-Palette
  • トヨタがモビリティーカンパニーへの足掛かりとしているe-Palette

トヨタ生産方式を織り込みムダを削減

   発表会では、トヨタ自動車コネクテッドカンパニーのプレジデント、山本圭司氏が、「e-Palette」について、これまでの開発経緯や現状、将来にわたる見込みなどを説明した。

   山本氏によると、e-Paletteによるモビリティサービスのシステムは、ムダの削減を重視するトヨタ生産方式(TPS)の考え方を織り込み、「必要な時に、必要な場所へ、時間どおりに行ける」また、「必要な時に、必要なサービスやモノが、時間どおりに提供される」ことを目指している。

   2020年の東京オリンピックの選手村で実用化されることに備え、すでに事前に立てられた計画を基に自動で運行される機能を備えていたが、さらに進化した運行システムを開発して信頼感を高めたほか、コロナ禍を受けて車内の抗ウイルス処置を施した。

   新たに開発した運行管理システムは、車両や運行を自動で管理する「Autonomous Mobility Management System(AMMS)」と、運行管理業務にあたる人員の省力化を実現した「e-Palette Task Assignment Platform(e-TAP)」の2つ。

停留所で車両待ちの人が増えたときは自動で配車
停留所で車両待ちの人が増えたときは自動で配車

   AMMSは、停留所で車両待ちの人が増えたときなどに自動で必要な車両数を配車するなど、事前の運行計画にない事態にも自動で即応できるシステム。急な配車で生じた運行間隔のバラつきも、自動で調整。交差点での譲り合い、トラブル発生時の車庫への回送、代車の配車なども行う。

   e-TAPでは、一人の管理者が複数の車両を見守り、また保守担当者らスタッフへの指示を遠隔でスムーズに行える。AMMSと共にAPIでモビリティサービス事業者に提供し、トヨタが構築したオープンプラットフォーム「MSPF(モビリティサービス・プラットフォーム)」の新機能に位置付けている。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中