2024年 5月 3日 (金)

「霞が関はブラック企業か?」過労死ラインの若手官僚3割! 河野太郎大臣の告発に怒りの声(2)

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   「国会対応」という名のもとで、議員の質問や大臣の答弁書作りのため、理不尽な残業を強いられる国家公務員の無念が浮き彫りになった。

   河野太郎・行政規制改革相が国家公務員の「サービス残業」の実態調査を、2020年12月25日に公表。若手官僚がどんどん辞めていくのも無理はないようだ。

  • 「今日も残業か」頭を抱える女性官僚(写真はイメージ)
    「今日も残業か」頭を抱える女性官僚(写真はイメージ)
  • 「今日も残業か」頭を抱える女性官僚(写真はイメージ)

予算が少ない部署では「残業手当」が出ない

   ネット上では、国家公務員のブラック企業並みの実態について、こんな意見があふれた。

   自身も元国家公務員というアヴァンテ社会保険労務士事務所の小菅将樹氏は、こう投稿した。

「国家公務員の健康管理にかかわる課題は、過労死防止が叫ばれるなか、より積極的に向き合っていかなくてはいけません。そのためには労働時間の把握をしっかり行うことが必要です。私が本省にいた頃は、退庁時間を翌日末席係員が聞いて回り、手書きで報告書に記載し、予算がつく部署のみ残業代がきちんと支払われる仕組みでした。国会対応の窓口業務や予算編成、突発的な業務への対応等、自分たちのペースで日中の時間内に終わる業務ばかりではなく、他省庁との折衝により時間がずれ込むことがあります。このため、国会議員が官庁の業務実態を理解し、具体的な行動に落とし込めるようにすることは必須といえます」

   当事者と名乗る人からは、こんな実態報告が。

「本省勤務ですが、やっと明るみに出てくれた感じです。予算要求時期や国会時期は殆ど定時で帰ることが不可能で寝泊まりすることもザラです。うちの部署は予算が少ないので月初めに前月の部署の超勤データを予算担当に提出しますが、大抵何割かカットして超勤データを修正するように指示が来ます。結局サービス残業が多いです。予算がある部署とない部署でこの差は大きいです。国会時期にはたとえ定時退庁日であっても質問通告が来ないと全部署待機命令が出ますので、待機解除が終電ということもあります。結構多くの人がメンタル面でやられて休職という事になります。議員は働き方改革と云々を言いますが、その裏で議員のための資料作りを徹夜でやることになる職員がいることをしっかりと認識して欲しい」
「ひどいのは、自民党。夜遅くまで新橋、赤坂あたりで飲んで、午前0時ごろ翌日の国会質問内容が来る。それから想定問答を作ります。比較的真面目は共産党。午後8時前後です。開会中はこれの繰り返しです」

   官庁を相手に仕事をしている人からこんな同情の声が。

「夜中の1時にメールがくる程度なら、『ああ、今役所は割と忙しいんだな』というくらいの感覚でした。それでも、『月曜に出社してみたら、当日午前3時台(=日曜に出勤してそのまま泊まって仕事をしていたとしか思えない時間帯)のメールが届いていた』時は驚愕しました」
「何かと叩かれる官僚だけど、勤務に関しては民間より過酷だったりする。国会会期中だと1週間帰宅できないとかもザラ。通告をしてくるのが遅すぎる。野党は特に遅い。議員1人が遅くなると、霞が関全体が残る事になり、その残業代は凄まじい。で、出てくる質問がしょーもない。また、大臣が役人の作った作文を棒読みする答弁もひどいときている」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中